具体的な業務内容
【滋賀/長浜市】溶接工 〜未経験歓迎/農機に欠かせない油圧シリンダーの製造/年休120日〜
【20〜30代の社員中心の活気のある会社/業績好調/最新マシン導入で効率化を実現/転勤無し】
■職務内容
農機に欠かせない主力商品の油圧シリンダを製造する油圧課にて、ロボットによる自動溶接または手動による半自動溶接をお任せします。
実際の溶接作業はロボットが行うため、プログラミングやタッチパネルにてロボットを操作いただきます。
■溶接技術の詳細
混合ガスを用いてマグ(MAG)溶接・パルス溶接を行い生産しています。外周溶接部は、外部軸を使用し製品を回転させながら溶接を行っています。
予め加工プログラミングが設定されていますので、ワークをセットして起動ボタンを押す単純作業となります。
スキルを上げていただくとコントローラーでのティーチング(ロボットに溶接の動作を教える作業)をお任せ致します。また、一部の製品においては組立作業もございます。
立ち作業が殆どで、運ぶ作業についても3kg以下の製品が殆どのため重たいものではございません。
〜未経験からでもご活躍いただけます〜
まずは準備された量産製品の溶接から始めていただき、作業段取りや準備の対応、ゆくゆくは量産立ち上げ作業や管理監督業務も含め、スキルアップいただくことを期待しています。
※ご経験によってお任せする範囲は変わりますが、自己研鑽できる方で早い方であれば3年目で役職がつくケースもございます。(職制に応じた国家資格取得支援あり)
■組織構成
油圧課は約40名の構成です。
基本的には集中して黙々業務が中心ですが、工程間でのコミュニケーションは必須のためしっかりと連携しながら進めます。
■働き方
・食堂があり1食あたり430円のお弁当で100円の補助がございます。(自己負担330円)
・一般的な工場のイメージとはかけ離れた綺麗な職場環境です。
■個人表彰制度
月毎に社員の表彰しています。
1ヶ月毎に目標と実績を振り返り、短中期的な業務遂行能力の発揮・向上と中長期的な持続的発展を担える人材育成を目指します。
■社風
気さくに話かける社員が多く、仕事で悩んでいる時は先輩社員から「ここはこうした方がいいよ」といったアドバイスもあります。
※活発な職場のコミュニケーションの推進や女性の職場における環境の向上等に取り組み、健康経営優良法人として選定されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例