具体的な業務内容
【日吉駅】サステナビリティ推進担当(経営企画)<プライム上場>年休125日/フレックス/ゲーム業界
【東証プライム上場/信長の野望・三国志・無双シリーズ等のヒットタイトルを手掛けるコーエーテクモグループ/世界No.1のエンタテインメント・コンテンツの創発を目指す/「人」こそが最大の財産:人材育成のための能力開発プログラムや福利厚生】
■業務内容:
当社グループのサステナビリティ業務全般の戦略・企画立案、施策実行、社内外への情報開示を担当いただきます。
人的資本を中心とした社会課題や環境課題といったテーマへの対応、戦略・施策の立案と推進(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)。
■業務詳細:
サステナビリティ業務全般
○グループ全体のサステナビリティ戦略の策定および実行計画の推進
○サステナビリティ委員会をはじめとするサステナビリティ関連会議の運営
○外部評価機関(CSA、CDP、日経SDGs、東洋経済など)の調査対応(質問書回答、評価結果の検証、分析等)
○社内浸透施策(社員教育等)の企画/実施
○TCFD対応(シナリオ分析、Scope1、2、3GHG排出量算定等の開示内容の策定他)
○カーボンニュートラルに向けた施策の企画・立案(再生可能エネルギー導入等)
○サステナビリティ関連の情報収集(フレームワーク、最新情報など)と課題整理
○統合報告書やコーポレートサイト等の非財務情報開示
■採用する目的/部署が目指す方向性:
当社グループでは、中長期的な企業価値の向上に寄与するため、サステナビリティ経営を推進。ゲーム開発会社である当社グループにおいては、特に、社会領域の中の「人的資本経営」が重要であり、直近では、2023年に経営企画部内にサステナビリティ推進室を設置し、当社グループと社会全体が長期的に発展しながら共存共栄していくための施策を全社横断的に企画、実践している。
■組織構成:
経営企画部10名、部長1名、マネジャー1名、部員7名、庶務アルバイト1名が在籍。うちサステナビリティ推進業務に3名従事。レポートラインは部長・マネジャー。
■当社の特徴:
プライム上場の総合ゲームメーカーとして各種ヒットタイトルを有しており、国内外で高い評価を得ています。家庭用ゲームを中心に、オンライン・ソーシャルゲーム、海外市場のシェアも堅調に拡大し、更なる事業拡大・成長が見込まれています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成