具体的な業務内容
【リモート可】金融機関向けインフラエンジニア(リーダー候補)◆NECグループ<EP147>
■業務内容:
銀行の業務システムのベースを支える共通基盤や業務システムのインフラ環境(VMWare、Windows、Linux)、クラウド(Azure、M365)を利用したOA基盤を担当。提案から運用保守まで一貫して業務を行います。Linux、Windowsなどのインフラ構築経験を活かしてチームとしてPJを遂行いただき、将来的にはプロジェクトリーダやプロジェクトマネージャとしてプロジェクトを推進する業務をご担当いただきます。
■想定プロジェクト:
対象の銀行は20,000人規模。また、数千名規模のグループ会社も含みます。
数名で行う小規模なプロジェクトから数十名の大規模プロジェクトなど様々あり、それらの案件をチームとして対応していきます。当社マネージャ管理の下、協力会社様と一緒になってプロジェクトを遂行いただくことを想定しています。
■配属事業部:
銀行ならびにそのグループ各社の各システムのおけるインフラ構築・保守を行っているグループになります。メンバーは約20名。4つのグループがあり、1グループあたり6名程度です。若手からベテランまで幅広い構成です。
■開発環境:
【プロジェクト人数】5〜10名程度
【開発環境】Microsoft365、Azure、AWS、VMWare、Windows、Linux、SQLServer、Bash、PowerShell
【開発手法】ウォーターフォール
■魅力:
・銀行業界で最新の技術を取り入れるお客様ということもあり、先進的な知識、技術を身に着けることが可能です。
・NECと一体運営を行っており、フロントに立ってお客様と直接やり取りする機会も多く、感謝の声を直接耳にすることが可能です。
・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができます。
・大規模〜中小規模、希望に応じたPJアサインが可能となります。
■キャリアパス:
入社後はOJTをしながらシステム保守やシステム個別開発案件に参画しチームメンバーとして経験を積んで頂く。その後、サブリーダーとしての役割を担っていただきます。さらにマネジメント能力や開発技術を磨いていただくことでチームリーダー、その後の、プロジェクトマネージャやテクニカルエキスパートとしての 活躍を目指していただくこともできる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境