具体的な業務内容
【広島市西区】作業員(廃棄物収集助手、ゴミの分別作業員)/インフラを担っている会社/事業安定性◎
〜毎日の生活や企業活動に必要不可欠なインフラ 及び 資源循環型社会の実現の一翼を担っています〜
■担当業務:
廃棄物収集助手&ゴミの分別作業をお任せします。
■職務詳細:
具体的には
・廃棄物収集運搬業務の助手
収集運搬車に運転手の助手として同乗し、運転手と一緒に家庭ごみや、店舗/事務所などから出る民間企業の廃棄物の収集/分別作業を行います。
※収集ルートが複数あり、まずは1つのコースを担当いただきます。
その後慣れ具合で担当するコースを増やしていきます。
・家庭用ごみ収集と企業から出る廃棄物の収集で担当(配属)を分けています。
■配属部署・組織構成:
全社では50名で構成(20代12%、30代24%、40代28%、50代28%、60代4%)されています。
※アパレル経験者や飲食店験経験者など様々な背景を持ったスタッフが在籍しています。
■特徴・魅力:
家庭用ゴミの収集運搬や企業から出津廃棄物の収集運搬等、毎日の生活や企業活動の根幹にかかわるインフラを支えています。
事業安定性が当社への志望動機の割合が高いのも頷けます。
■キャリアパス:運転手助手 → 運転手、リーダー/主任 → 係長 → 課長 →部長 のキャリアを用意しています。
・・・・・・・・・・・・・・
本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、
当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
・・・・・・・・・・・・・・
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成