具体的な業務内容
【広島市】3DCAD使えればOK!機械設計◆ニーズ増!人手不足解消をサポートする装置/賞与実績4か月
\こんな方にオススメ/
◎ものづくりの一部ではなく全ての工程に携わりたい!
◎年次関係なく裁量権高く働きたい!
◎機械設計としてのキャリアを築いていきたい!
■業務概要:
3D CADを用いて顧客のニーズに応じた機械設計を担当していただきます。
同社は少数精鋭のチーム体制で、設計から製造まで一貫して行っているため、各メンバーが高い専門性と責任感を持って業務に取り組んでいます。
■職務詳細:
・3D CADを使用して設計図を作成
・機械の部品選定や組図の提出
・製造現場との連携を図り、設計から製造までのプロセスを管理
・顧客との打ち合わせを行い、ニーズに合わせた機械設計を行う
・既存機械の改良や新規機械の開発
■製品:
省力化機械装置、ゴム加工機、裁断機、穴明け機など車に使われるゴム製品の裁断や接着をする機械や、その他お客様のからのオーダーに合わせた設計も承っております。
■組織体制:
設計部門は30代3名で構成されており、少人数で密に連携を取りながら、効率的に設計作業を進めています。現場とのコミュニケーションも活発で、設計のアイデアがすぐに実現できる環境です。
■募集背景
同社では、現在昨対比1.5倍ほどの受注が増えており、現在の人手では対応しきれない状況にあります。そこで、業務拡大と体制強化を図るため、新たに機械設計職を募集致します。
■働き方:
同社は転勤がなく、安定した環境で長期的に働ける職場です。マイカー通勤が可能で、無料駐車場も完備されています。全社員が「生活習慣病予防健診」を受けられるなど、健康管理にも力を入れています。
社長自ら現場の声を大切にしており、メンバーの意見やアイデアが反映されやすい風通しの良い職場です。
■企業の特徴/魅力:
当社で生産している省力機械は、基本的に当社で設計から製造、納品まで一貫して行うため、ものづくりの最初から最後まで携わることができます。打ち合わせの際の1枚のメモから機械を作り上げていく楽しさがあります。
「人を助けられる機械」を作ることを基本理念とし、顧客のニーズに応じた高品質な機械を提供出来るよう、作業効率や業務フローの改善を図り、社員が働きやすいようチーム一丸となって取り組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等