具体的な業務内容
【恵比寿/未経験歓迎】ワインの提案営業/PB商品の企画開発もお任せ◆残業10H程度/土日祝休
【食料品や酒類を取り扱う専門商社/日本ケミカルズ100%子会社/不況に強いビジネスモデル/働きやすい環境で勤続10年以上の社員が多く在籍/商品開発にも携われ、将来は会社の中心人物が期待されるポジション】
〜ワイン有資格者・ワイン好きな方大歓迎!〜
■業務概要
主にスーパーなどの小売店向けにワインの営業をご担当いただきます。将来的には商品開発にも携わります。
※グループ制の営業でグループリーダーを中心にチームで協力しながら戦略的に営業を行います。
■業務内容
・既存顧客のスーパー、百貨店、レストラン、バー、問屋への訪問営業…商品販売状況確認、ニーズ確認、商品企画提案、店頭ディスプレイ
・見積もり作成
・出荷関連の手配
・新規顧客へのアプローチ…展示会や問屋からの紹介がメイン
・大手小売店のプライベートブランド商品開発…顧客ニーズのヒアリング〜企画提案〜生産者との交渉〜商品輸入を一貫して担当も可能
■入社後サポート
・入社後まずはOJTにて出荷手配サポートや営業同行、商品や顧客、商流を約1年かけて学びます。
・徐々に自分の顧客を受け持ち、営業活動に慣れていきます。成長度によっては早めに顧客を持ち始めることもあります。
・一人前になると、1日最大10件ほど回ります。都心部のスーパーや小売店への営業がほぼです。
※地方の有力スーパーや小売店への出張営業も有
■配属先
輸入事業部:14名
営業:9名(女性3名、男性6名)
内勤:5名(女性3名、男性2名)
30代の割合が多く、20〜50代まで幅広く在籍しています。
■魅力
〈2つの事業が補完関係にある為、業績が安定〉
同社は輸入事業部(ワインの卸販売)、食品事業部(日本の食材、食器を海外に輸出)に大きく分かれています。
売上比率は半々で、世界経済の影響によりどちらかの事業が下火になってももう一方の事業が伸び業績が安定します。
・輸入事業部だけを見てもコロナ渦で家庭用ワインの売り上げが急拡大し、1顧客当たりの棚卸数・顧客数いずれも増加。コロナが終息した現在も業績拡大中です。
〈【売れるワイン】に拘った商品選定〉
・事業部全員で取り扱うワインを試飲し、商品を選定するため全員が評価した商品のみを輸入します。顧客に喜ばれる質の高いワインを厳選しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成