具体的な業務内容
【青山】人事(採用・労務)◆市場拡大中のデジタルクーポン事業/残業20H/育休復帰率100%
■業務内容:
管理部の中で、人事周りを中心に携わって頂きます。2年で社員数が2倍以上に増加し、組織体制の見直しなど0からつくりあげるフェーズです。採用・労務を一気にお任せするのではなく経験のある分野から徐々に業務範囲を広げて頂く予定です。
【採用・教育/研修】
中途採用、新卒採用、派遣採用、研修制度の立案や運用(新人・中堅・管理職向け)
《中途採用》
採用職種:営業、エンジニア中心
採用人数:年間5〜10名程度
人材紹介、ダイレクトリクルーティングをメインに活用。採用手法についても、適宜見直しを行っています。
【労務】
勤怠管理、給与計算、社会保険手続き、労務管理
《勤怠管理〜給与計算》
社員数40名程度の組織です。今後は、手続きの簡易化やデジタル化を含めた、よりスムーズな運用にすることを目指します。
【制度】
社内制度の作成・運用、評価制度の見直しや運用
《制度の運用》
IPOに向けた規則の策定や実態に沿った見直し、評価制度や組織体制の抜本的な見直しなど、組織の拡大に合わせて仕組みを構築していきます。
業務は一例です。
適性やご経験を鑑み、少しずつお任せしていきます。
■研修について:
業務はOJTにて習得していただきます。
覚えることは山ほどありますが、日々学ぶことが多く、飽きずに業務に取り組めます。またチームでの業務遂行を基本としているため、お互いにカバーをしあったり、分からないことはすぐに聞けるような環境です。
■配属先:
配属先は管理部となり管理部長1名(30代男性)、経理2名(40代女性・20代女性)、人事1名(40代女性)で構成されています。
■特徴:
・ゼロから規則等を作るので、幅広く知識を身に着けていただけます。
・採用のみ、といった特定のポジションではないため、人事業務全体に幅広く携わっていただけます。
・年2回評価面談をし賞与に反映しています。評価シート記載をし上長と面談を行っており透明度の高い制度です。
■事業の成長について:
・eギフト市場は、2025年には4057億円に拡大すると言われています。
・市場の成長率117%(21年→22年)に対し、弊社の事業の成長率は200%と
市場の拡大以上の、事業成長を遂げています。※矢野経済研究所調べ
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成