具体的な業務内容
NTTデータG/会計システムエンジニア◇NTTデータGの製品開発/ハイブリット勤務&スライド勤務可
【配属先チームの主な業務内容】
◆会計アプリケーション開発の企画、開発、管理
・業務要件定義、設計、製造、試験、製品出荷
・各種マニュアル類作成
・チームマネジメント(進捗・課題・品質)
【配属先チームでの具体的な業務内容】
NTTデータグループの保有する自社開発製品「Biz∫」シリーズの会計アプリケーション開発の企画、開発、管理
・フロントエンドからバックエンドまでのフルスタック開発
・新規機能企画開発、UI/UX改善のための企画、開発の推進
【業務スパン】
製品の新機能開発や既存製品のバージョンアップ対応、法改正対応等様々な業務がありますが
最短6か月程度〜最長2年程の業務スパンを見ています。
【開発環境】
Java、React、TypeScript、JavaScript
Oracle、PostgreSQL
seaser2、Spring
Subversion、GitHub
【期待する役割】
今回募集しているポジションの方に求める役割は2つです。
・ERP製品として求められる品質を理解し、より高品質な製品の提供
・技術動向や法制度、ユーザニーズを常時把握し、製品の価値向上
【仕事を通して得られるもの/醍醐味】
・上流工程から下流工程までの業務を一貫して担当し、フロントエンドからバックエンドまで開発するため、幅広いスキルを習得でき、キャリアの成長に繋がります。
・パッケージベンダとして企画に携わることもできるため、ご自身の考えを色濃く業務に反映させることで製品の価値向上に貢献することができる、という経験を得ることができます。
■組織構成
プランニング&ディベロップメント部(会計チーム)
部門の平均年齢:35歳/男女比:男性80%、女性20%
■評価
評価は個人個人の等級に割り振られている役割行動に対する評価と、個人業績の2軸にて行います。
※個人業績評価が年2回の賞与額に直結し、自分の「頑張り」が目に見えて還元される仕組みです。
■キャリアコース
マネジメントコースとプロフェッショナルコースの2つを用意しています。
また、チーム変更希望(会計システム→販売システムなど)や、他職種(コンサル等)への挑戦も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成