具体的な業務内容
【名古屋】SEから企画職へ◇トヨタG/自社ナビ地図配信システム◇SE経験を活かし新規事業企画に挑戦
〜カーナビの最先端を叶える仕事/リモート・フレックスなど柔軟な働き方◎/社会貢献性も高く、モビリティライフの安全と未来を支えるデータを扱うサービスの企画職/エンジニア知見が活かせます◎〜
■業務内容:
新規地図関連サービスの企画立案から立上を担います。
◇新規事業の企画・立案・実行
◇市場調査および競合分析
◇ビジネスモデルの構築
◇プロジェクトマネジメント
◇関連部門との連携
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的には:
(1)市場調査とユーザーリサーチ
◇市場調査…ターゲット市場の規模、成長率、トレンド等を調査。
◇ユーザーリサーチ…ターゲットユーザーのニーズやペインポイント把握に向けアンケート調査やインタビューを実施。
(2)競合分析
同様の地図サービスを提供している競合他社分析。競合の強み・弱み、提供サービス、価格設定、ユーザーレビュー等を調査。
(3)ビジネスモデル策定
新規サービスのコンセプトを明確化。収益モデル策定(サブスクリプション、広告収入、データ販売等)。調達部門がパートナーと交渉できるように、必要な資料やデータを作成。
(4)パートナーシップ構築
地図データを提供可能な外部パートナーやベンダーの選定を調達部門と連携し実施。調達部門に交渉資料を提供、契約交渉や提携条件の確定をサポート。
(5)実現可能性調査
サービスの技術的、経済的、運営的な実現可能性を評価。パイロットプロジェクトや試験運用を実施し、フィードバックを収集。サービスの技術要件やシステムアーキテクチャの設計を製品開発部門に引き継ぎ。
(6)マーケティング戦略の立案・実行
ターゲットユーザーに向けたキャンペーンの計画を営業部門と連携・実施。デジタルマーケティングの実行。
(7)試作品やプロトタイプの開発
サービスの試作品を製品開発部門が引き継いで開発。
ユーザーからのフィードバックを基に改良を行う。
(8)サービスローンチと運用
ローンチ後の運用管理、ユーザーサポート
■お任せしたいこと:
ご入社後は業務に慣れていただいてからは、ご自身で新規企画の立ち上げを行っていただきます。一人あたり1プロジェクトを担当し、企画期間としては半年〜1年/1企画を想定しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成