具体的な業務内容
【石川県七尾市・珠洲市・輪島市】建設機械の修理・メンテナンス ※残業10時間平均/年間休日127日
建設会社に向けた建設・産業機械の販売やレンタル・リースを行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。
■業務概要:建設機械の修理・メンテナンス(本社・七尾営業所・珠洲営業所・輪島営業所)
当社の修理・メンテナンス体制を強化すべく、本社と七尾営業所、珠洲営業所、輪島営業所にて、それぞれ新たな担当者を採用します。
自動車整備をはじめとした何かしらの整備経験をお持ちの方はご応募いただけますので、当社のことが気になる方はぜひご応募ください。
〈業務詳細〉
建設・産業機械の点検・修理・メンテナンスをお任せします。営業所敷地内での修理・メンテナンス業務が全体の5割、客先での修理業務が残りの5割ほどを占めます。
修理・メンテナンスに関わる工程は一貫してこちらのポジションが担いますので、お客様の依頼に対する見積りや修理内容の説明、修理における部品の受発注等も併せて担当していただきます。
〈修理・メンテナンスの流れ〉
まずは機械の泥を落とし、清掃します。その後、入庫伝票を作成し、メンテナンス機械の準備を行います。準備が完了したら、実際の修理・メンテナンスを行い、最後に出庫の手続きをします。
※修理工場はスポットクーラーやヒーターで暑さ・寒さ対策をしています。
※個人ロッカーや休憩所を備えています。
■組織構成:
本社には5名の修理・メンテナンススタッフがおります。年齢構成は60代の工場長1名に加え、40代のスタッフが2名、60代1名、70代1名です。
七尾には5名の修理・メンテナンススタッフがおります。年齢構成は30代工場長1名に加え、40代のスタッフが2名、50代2名です。
珠洲には3名の修理・メンテナンススタッフがおります。年齢構成は60代の工場長1名に加え、40代のスタッフが1名、60代1名です。
輪島には3名の修理・メンテナンススタッフがおります。年齢構成は40代の工場長1名に加え、40代のスタッフが1名、50代1名です。
■入社後について:
入社した後はOJT期間を設け、先輩社員のもとで実際の業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。
加えて、不定期で外部の技術研修にも参加していただく予定です。
■働き方:
・時間外労働:月平均10時間
・年間休日:127日
・週休:完全土日祝休み
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例