具体的な業務内容
【滋賀/大津】機械設計(水電解・燃料電池評価装置)※年休122日/東証プライム上場
■業務内容:カーボンニュートラル実現に向けた技術革新を支える、水電解および燃料電池評価装置の機械設計において、基本設計や構想設計を担当していただきます。流体・気体制御技術を基盤とする製品開発において、仕様検討から実験計画の立案まで幅広い業務をお任せします。
■具体的な業務内容:
(1)お客様の要求仕様の把握
・要求事項や必要な性能仕様の整理、お客様や協力会社・ベンダーとの打合せ
・見積作成、検収条件の明確化、実験・評価方法の検討
・必要なユーティリティ計算および法規対応の検討
(2)構想設計(P&ID図)および仕様合意
・P&ID(配管計装図)の作成
・電気、機械、ソフトウェア設計者との協働による基本設計の実施
・お客様との仕様合意を経て、社内の詳細設計部門へ仕様を引き継ぎ
(3)要素技術支援および実験計画の立案
・新規要素技術が必要となる場合の技術支援
・実験部隊への指示および実験結果のデータ解析サポート
(4)動作確認および検収試験
・検収試験計画の立案と、実行部隊への指示
・装置の動作確認(社内および客先における試験)
・検収会議への出席および合意形成
■業務の進め方:
・プロジェクトごとに機械設計、電気設計、ソフトウェア設計のメンバーで構成されたバーチャルチームを編成し、チーム一丸となってプロジェクトを推進します。
・各メンバーは担当案件を一貫して受け持ち、プロジェクトの初期段階から完成まで責任を持って携わります。進行中の課題や方向性についてはプロジェクト関係者やチームメンバー、上長と密に相談しながら進めていきます。
■HORIBAグループ社是:「おもしろおかしく」。この社是には、人生のもっとも活動的な時期を費やす仕事にプライドとチャレンジマインドを持ち、エキサイティングに取り組むことで、人生の満足度を高めて欲しいという願いが込められています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等