具体的な業務内容
【プロダクト開発マネージャー】ユーザー7,300万人超のLINE運用ツール『Liny』
自社プロダクトであるLinyの製品管理を行なっていただきます。
クライアント、エンドユーザーなどの各ステークホルダーからのフィードバックを受けながら、機能の企画および検討を行なっていただきます。
営業やエンジニアと協力しながら、お客様のニーズをプロダクトに反映し、サービスのグロースを担います。
企画設計、UI/UX施策の検討・エンジニア、マーケターとの意思疎通および意思決定、お客さまに利用されるためのリサーチ、と業務内容は多岐に渡ります。
<具体的な業務内容>
機能開発の進行管理
利用者へのヒアリングの企画と実施
└ユーザーインタビューや観察等を通して得られた情報を、サービスやプロダクトのコンセプトやソリューションに落としこんでいただきます。
ユーザーリサーチ
└営業を通じて得られた顧客要望の深堀りや利用データを通じて得られたデータ群の分析などから、ユーザー課題の特定をお任せします。
新機能リリースやUI/UX改善後の効果検証
└ユーザーに自然に受け入れられるようなUIをデザインするためにデザイナーの補助をお任せします。
└またユーザーインターフェース部分の品質管理も発生いたします。
・ステークホルダーマネジメント
└クライアント・株主との開発スケジュール調整や、営業部門とのスコープやゴールなどの期待値調整や折衝も発生いたします。
・社内への製品周知
■同社について:
LINEを用いたマーケティングツールの先駆けである「Liny(リニ—)」を運営しております。
「Liny」は導入社数3500社を超え、さらに30を超える都府県や市町村でも採用され、官民問わず利用される大規模システムです。
また働き方やすい環境整備にも力を入れており、年間休日128日、月間平均10時間〜15時間程度となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成