具体的な業務内容
【秋葉原/経験者歓迎】工場向け環境保全機器の技術営業◆年休122日/機械知識を活かす仕事
〜基本土日休み、年休122日、賞与年2回(平均110万円)/機械知識を活かして、顧客の要望を叶える環境保全機器を提案する仕事〜
■業務内容:
当社は「排気」の中のダストを集塵・ろ過・捕集するための機器(電気集塵機やオイルミストコレクター、白煙処理装置・ガス洗浄装置、油水分離装置等)でお客様の課題解決する企業です。
当社の最前線でお客様のニーズを把握し、技術を武器に課題解決を実現する役割を担う技術営業職を担当します。
■業務詳細:
お客様との打合せから始まり、当社の機器がお客様工場で稼働するまでの全てに携わっていただきます。
(1)お客様との打合せ
(2)現地調査
(3)計画図作図、見積積算、ご提案
(4)機械設計(仕様の組立、製作図作図指示および検図、出図管理)
(5)調達(選考・価格交渉・発注・進捗管理)
(6)外部委託業者の選定
(7)製品検査(成績書作成・提出含む)
(8)完成図書・マニュアル作成
(9)設計検証・試運転(SV含む)
(10)売上・検収・請求処理
※機器の製造は別部門が担当します。
■当ポジションの魅力/特徴:
◇ノルマなし!お客様からの照会に対応する反響型の提案がメイン
◇機器の製造は別部門が担当します。
◇顧客先現地での打合せ出張あり(長期出張はほとんどなし)
■働き方:
◎半日有給休暇や時間単位有給休暇、各種手当・休暇を完備し、メリハリよく働く事が可能!
◎転勤なし。腰を据えて長く働いていただけます。
◎残業時間は月20時間程度。
◎必須資格の取得フォローや、階層別研修の実施など、入社後無理なく業務になじみ、スキルアップができるようにサポートを行っています。安心して長期的に働くことのできる環境です!
■入社後の流れ:
◇入社後は、導入教育で当社が取扱う製品、担当する製品など、しっかりと研修を行います。
◇はじめは先輩社員と共に案件を担当し、OJTで実務経験を身につけます。
■当社の特徴:
◇当社は北九州にて約80年の歴史を持ち、ドラム缶事業、環境(エンジニアリング)事業、請負事業の3事業を展開する企業です。
◇インフラを支えるセメント工場で30年の工事実績があり工場の安定操業に欠かせないパートナーです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等