• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • mui Lab株式会社の求人情報(【リモートOK】PM/DXコンサルタント◆カームテクノロジーで未来のくらしのあたりまえを創る【dodaエージェントサービス 求人】)

    mui Lab株式会社

    【リモートOK】PM/DXコンサルタント◆カームテクノロジーで未来のくらしのあたりまえを創る【dodaエージェントサービス 求人】

    【リモートOK】PM/DXコンサルタント◆カームテクノロジーで未来のくらしのあたりまえを創る【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    • 情報更新日:2025/01/20
    • 掲載終了予定日:2025/04/13
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【リモートOK】PM/DXコンサルタント◆カームテクノロジーで未来のくらしのあたりまえを創る

    ■職務内容
    DXによるクライアントビジネスの付加価値最大化、及び自社サービス・プロダクトの企画・開発・グロースをお任せします。mui独自のUXUIや技術戦略を理解いただきながら、クライアントのビジョン/戦略に適合したDXソリューションの提案及び実行と、自社プロダクトへのフィードバックを担っていただきます。

    ▼入社直後にお任せしたい業務
    - クライアントのビジョンや戦略に適したDXコンサルティング
    - クライアントへのシステム導入や自社プロダクト開発のプロジェクトマネジメント

    ▼希望/適性に応じてお任せしたい業務
    PM/DXコンサルをメインの期待としつつ、事業会社のPdMや事業開発に近い役割もお任せ可能です。
    - リカーリング(SaaS)モデル拡大に向けたプロダクト設計と開発チーム連携
    - クライアント協業案件の座組み構築と提案
    - アップセル/クロスセルの機会発掘とSalesへの連携
    - 自社事業の戦略推進

    ■このポジションの魅力
    (1)IPO予定あり|2030年にスマートホーム市場におけるデファクトスタンダード、シェアNo.1を実現する事業フェーズ
    - mui Labは、従来の情報テクノロジーの設計において見過ごされてきた、人と自然とテクノロジーが調和した世界観を技術とデザイン力を通じて社会実装することを目指しています。
    - mui Labが挑戦する市場は、「エネルギーマネジメント」と「ホームオートメーション」が交わる「スマートホーム市場」で、国内で2030年には1兆を超える市場、世界では2030年には45兆円を超える巨大な市場です。
    - 従来は、共同開発が主力事業でしたが、24年はリカーリング(SaaS)のビジネスモデルの確立〜グロースも進めていく予定です。
    - 既に数社、大企業とのアライアンスが進んでおり、大企業と対等な関係で「IoT」「スマートホーム」「エネルギーマネジメント」「カーボンニュートラル」などの次世代成長産業におけるプロジェクトを経験できます。

    (2)DXコンサル/PdM/事業開発に近い役割も可
    - 今後、スマートホーム向け自社SaaSの立ち上げにも注力していく予定のため、自社SaaSのプロダクト設計/事業の戦略実行サポートなど、事業会社のPdM/事業開発に近い役割を兼務することも可能です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      以下すべての経験をお持ちの方
      - コンサルティングファームまたはSIerでのシステム開発案件におけるチームリード経験もしくはプロジェクトマネジメント経験
      - システムの企画構想,要件定義の経験
      - 社内外のエンジニアとの調整、開発管理、テスト計画の作成の経験
      - クライアント折衝経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都、京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      京都本社
      住所:京都府京都市中京区夷川通柳馬場東入俵屋町295番地1
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      - 現在はフルリモートですが、組織拡大に伴い、今後は関西(京都本社) or 関東(渋谷区神宮前の東京拠点)でのハイブリッド)になる可能性あり。(リモート頻度など未定ですが、リモート中心の想定。)

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週3日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      給与

      <予定年収>
      708万円〜1,100万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):449,968円〜701,645円
      その他固定手当/月:140,032円〜218,355円

      <月給>
      590,000円〜920,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      メンバー:708万円〜900万円
      - 月給:59万円〜75万円

      マネージャー:900-1100万円
      - 月給:75万円〜92万円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      -
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      業務内容の差異なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      mui Lab株式会社
      設立 2017年10月
      事業内容
      ■主な事業:
      UX/UIデザイン、SaaSソフトウェア開発、自社プロダクト開発、販売、コンサルティング

      ■特許:
      主要テクノロジー特許取得7件(海外含)、出願済11件

      ■MISSION:
      人と自然とテクノロジーが穏やかに調和した心ゆたかなくらしと社会を創造する

      ■VISION:
      未来のくらしのあたりまえ
      私たちのプロダクトが未来のくらしにとけこみなじむ デファクトスタンダードとなる
      資本金 620百万円
      従業員数 24名
      本社所在地 〒6040966
      京都府京都市中京区夷川通柳馬場東入俵屋町295-1
      URL https://muilab.com/ja/
    • 応募方法