具体的な業務内容
【京都市/フルリモート可】ソフトウェアエンジニア◆コーヒーを扱うサプライチェーンシステムを内製で開発
〜海ノ向こうコーヒーを支えるシステムの開発/創業15年超/事業拡大期/転勤無/働く環境◎〜
現場・ドメインに近い環境で物流や在庫など複雑な業務システムを学びながら、業界を切り開いていくソフトウェアを一緒に開発しませんか。特に、開発環境やCI/CDなどの改善、パフォーマンス改善などに関心のある方お待ちしています!
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
コーヒーの流通事業を支えるシステムの開発をお任せします。Railsで開発します。
■業務詳細:
・坂ノ途中は、環境負荷の小さい農業の普及をめざし、多様性を排除しない流通の仕組みをつくっています。
・コーヒー事業部「海ノ向こうコーヒー」では、さまざまな産地から仕入れた多様な生豆を取り扱っていますが、独特の商習慣や複雑な業務があるため、受発注などのシステムを内製しています。
・今後の取扱量の増加に対応するため、競争力を発揮しているこの独自のシステムで焙煎豆や小分けも扱えるように改修を進めています。
▼海ノ向こうコーヒーの取り組みについてはこちらをご参照ください。
https://uminomukou.com/about/
■テクノロジースタック・開発環境:
・Ruby3.2 Hotwire
・Ruby on Rails 7.0
・Mysql
・BigQuery
・Heroku/さくらのクラウド/AWS
・BitBucket
・Slack
・Backlog
・metabase
■当社について
「100年先もつづく、農業を。」というビジョンのもと、環境への負担の小さい農業をひろげようと事業をつくってきました。創業15年目を迎えた今も試行錯誤を繰り返しながら地道に、着実に大きく成長しています。
自社内でも焙煎し、コーヒーの経験豊富なプロが頻繁にカッピングをしたり、産地訪問の報告をするなどしており、コーヒーに関心のある方を歓迎しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境