具体的な業務内容
1級土木施工管理技士歓迎【兵庫/宝塚・西宮】土木施工管理◆月残業20H以内/出張・転勤無/面接1回
【兵庫に根付いて働きたい方!直行直帰可/出張無し/残業20H以内】
1967年の創業以来、宝塚市に本社を構え、兵庫県内中心の地域に根づいた施工を行っている同社にて、土木施工管理を募集いたします。
■職務内容:
案件割合:民間工事7割、公共工事3割
施工対象物:河川・下水道・道路がメイン(年度によって比率が変わります)
工事期間:3カ月前後(2週間から3年まで幅広くあり)
新築案件と改修案件の比率:4対6
担当エリア:兵庫県東部と大阪北部中心
└出張無し/直行直帰で行けるエリアです◎
一人当たりの担当案件数:年間6件前後
直行直帰OK(事務処理は事務所で実施)
2週間の工期の案件は5名ほどの現場作業員、3年の工期の案件は20名ほどの現場作業員の指示監督を行っていただきます。
■働き方:
*所定労働時間は7Hで、月残業20H以内◎
└17時には現場が終わるため、そのまま直行直帰で残業はほぼありません◎
■魅力
専門的で高度な技術を持つ職人さんとともに、何千万円〜何億円もの大きな工事を動かしていくので、「スケールの大きなものづくりをしているんだ!」という醍醐味が味わえます。
地域の建設会社として、地元で暮らす人たちの毎日をより良くするための工事が中心なのですべての工事が完了したときは「自分たちがやり遂げたんだ!」と、大きな達成感があります。
景気の低迷で建設業界が小さくなっていく中でも、自社施工部門の技術力により、安定した売上と成長を達成しています。そういった背景があるからこそ離職率も低く、長年勤める社員が多いのも同社の魅力の一つです◎
■資格取得サポート:
資格取得における費用も同社が全額負担しますので、資格取得など向上心をお持ちの方は大歓迎です。
■組織構成:
施工管理担当は12名(60代2名、50代2名、40代5名、30代1名、20代2名)で構成されています。
■具体的な施工実績/平成29年度(2017年):
・(一)生瀬門戸荘線 交通安全 自歩道改良・電線共同溝工事(その4) 兵庫県阪神北県民局
・県道生瀬門戸荘線街路灯基礎設置工事
・公共下水道維持補修(単価契約・武庫川左岸(1))
・(主)塩瀬宝塚線他 緊急小規模道路工事
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成