具体的な業務内容
CAD経験者歓迎!【東京/転勤当面なし】まちづくり設計(無電柱化)◆土日祝休み/残業20h以内
〜年休124日(土日祝)完全週休2日制/残業10〜20h程度/資格取得制度◎/日本唯一の「独立系」無電柱化企業〜
住宅開発の際、電柱電線を地中に埋設する無電柱化でのまちづくりを提案するコンサルタントである当社にて、「無電柱化でのまちづくりコンサルタント業務」のメンバーを募集しています!
災害に強いきれいな街並みづくりに貢献する、社会から求められている無電柱化に係わるお仕事です。防災面や景観面で無電柱化したい!という需要が増えており、安定している業種です。
★【意欲・人柄重視の採用】街づくりや無電柱化に興味がある方、大歓迎です!★
■業務内容
・無電柱化するにあたってのお客様との打ち合わせ
・関係者と設計の打合せ、協議(自治体・電力会社・通信会社・事業主等)
・設計図面・竣工図面作成(AutoCAD互換のARES使用)
・施工協力会社との打合せ及び施工管理
・その他無電柱化に関する業務(コンサルティング等) など
*無電柱化とは…
2016年に無電柱化推進法が施行され、国と各行政で無電柱化推進計画が出されています。近年、台風や地震・竜巻など自然災害による停電が頻発しており、無電柱化事業は社会課題の解決のために、ますます普及していく事業と考えられます。
■組織構成(東京営業所)
計5名(60代・2名、40代・1名、30代・2名、20代1名)で構成
■働き方について
・休日:年休124日(土日祝)
※案件により年に数回休日出勤が発生しますが、代休を100%取得頂きます。
・残業時間:月平均10〜20h程。
※社内のIT整備や業務分担にて残業抑制を実現しております。
・社内の雰囲気◎
分からないことなど気軽に質問できる環境、定期的な面談の実施で社内の風通しも良好。
育児中の社員も多く、事情に合わせて時差出勤や在宅勤務など配慮のある社内環境です。
■待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、個人型確定拠出年金:IDECOプラス(中小事業主掛金の上乗せ拠出) 他
■資格取得推進制度:
お客様に満足して頂ける品質をお届けする為に、社員の資格取得を推進。指定の資格保有者には受験料を資格手当として支給。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成