具体的な業務内容
【秋葉原】社内SE(インフラ基盤の運用保守、維持更新検討)◇非鉄金属業界大手DOWAグループ
〜残業20時間程度/資格取得補助あり/東証プライム上場・明治17年創業の非鉄金属業界大手DOWAのグループ会社/上流工程メインでお任せ〜
■業務内容:
既に導入されているインフラ関連基盤や各種ツールに関する利用部門からの問い合わせや障害連絡への対策検討、機器・ソフトウェアの権限管理、Windows Updateやシステムの定期メンテナンス計画の作成など、インフラ関連の運用保守業務を担当します。これには、問い合わせの一次受け付け、実作業を行う外部協力会社への作業指示・進捗管理が含まれます。
【システム環境】
◇OS: Windows系
◇DB:Oracle、SQLServer等
【特徴・魅力】
業務は実作業がメインではなく、運用保守作業を行う外部ベンダーの管理や課題発生時の検討、対策実施計画など上流工程作業が主な業務となります。
社内資格取得制度があり、各種国家試験やMicrosoft Azure認定資格などのメーカー資格を会社負担で取得可能です。
■採用背景
2023年から新基幹システム、DOWA専用クラウド基盤(Azure)、新メール機能等が本番稼働、2024年度以降もDX施策により各種システムやツール導入の予定があり、保守業務範囲が拡大しているため新しくご活躍をいただけるメンバーを募集しております。
■キャリアパス
外部協力会社の管理を行いながら運用保守業務の担当として数年経験し、将来的にはインフラ運用保守ユニットの主要メンバーとして育成したいと考えています。保守業務以外にもインフラ基盤更新や各種ITツール導入などの企画・提案やグループ拠点システム導入支援など幅広く経験を積んで頂く事を予定しています。
■配属先について:
配属されるインフラ運用ユニットには、40代の管理職、30代後半のリーダーの下、30代前半から20代の4名の社員が所属しています。
また、作業や各種問合せ支援を行う外部協力会社のメンバー10名が常駐しています。組織全体で28名の社員が在籍していますが、管理職を含めて20名がキャリア採用です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境