具体的な業務内容
【富山】<有機合成の経験◎>医薬品メーカー製造プロセス開発◇年休124日〜第二新卒・実務未経験OK〜
【大学との共同研究事例あり。福利厚生・年間休日充実で腰を据えて長期就業可】
■職務内容:
医薬品原薬の開発・製造・販売を行う当社にて、化合物の有機合成、分析プロセス、製造プロセスなどの研究を行っていただきます。
また、研究開発部より大学との共同研究に社員を派遣しており、直近では、連続フロー法による製造の可能性を模索するべく効率性・安全性・環境調和性に優れたより良い製造方法を実用化し、医薬品原薬製造の商業化に取り組んでいます。
※共同研究事例
2020年より参画する東京大学との共同研究では、『連続フロー法』を構築し、医薬品有効成分を高収率かつ高選択収率で合成することに成功いたしました。
■組織構成:
開発本部・研究開発部と東京大学在中社員は全員で13名(内、1名東京大学在中)となります。
内訳は本部長1名、パート派遣社員2名と20代〜30代の若手社員と中堅社員が活躍しています。
当社では、組織の活性化を図るために、新たな若手メンバーを増員募集しております。共に成長し、未来を切り拓く意欲的な方をお待ちしています。
あなたの可能性を当社は求めています。一緒に開花させましょう。
■キャリアパス:
ご入社後は現場の社員について頂きながら直接の指導の元、OJTという形でお仕事を覚えて頂きます。
本部長が部長、課長を兼務しておりますので、 次期リーダー、管理職を目指して頂くこともできます。
もちろん福利厚生が充実していますので、ライフワークバランスを保ってお仕事をしたい方も歓迎いたします!!
■製品の業界優位性・将来性について
他社と比較して、国内製造という点で競合優位性がございます。
2021年2月にジェネリック医薬品が承認された催眠鎮静剤抗不安剤「エスゾピクロン」では、承認14社中12社が当社品を採用しています。
ジェネリック医薬品での実績から、先発医薬品メーカーでも当社の原薬を採用頂いています。
■開発方針
早期検討着手による、スピーディな開発を行っています。
┗充実した特許調査体制による確実な特許対策の実施(製法、結晶型、精製法等)
┗顧客ニーズの早期杷握、迅速なレスポンス
┗海外ネットワークを活かした優良中間体、APIメーカーの発掘・活用
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成