具体的な業務内容
【兵庫/相生・社宅有】製造工程設計◇金属工学専攻歓迎!/年休127日/残業15h程/業績好調IHIG
職種未経験歓迎!/航空機・発電所に使用されるブレード素材メーカー/発電需要増で業績好調/福利厚生充実/IHIの研究機関から独立、優位性抜群の優良企業
■業務内容:
・航空機や発電機のブレードの素材である、ニッケル合金,コバルト合金インゴット(鋳塊)製造工程の歩留まり改善・品質向上のための新工程検討業務をお任せします。
<具体的には>
◇プロセス改善業務:
・より品質の高い製品の製造工程の検討
・効率化、生産性向上のための製法改善検討
◇工程改善後のお客様への説明業務
・航空機に使用されるなど、信頼性と安全性が最重要項目のため、工程変更ごとにお客様への承認が必要であるため。
◇トラブル対応とお客様説明:
※金属を溶かした後の反応・結果について、学問的に理屈をもって理解、そしてお客様へ説明することが必要であるため、金属工学専攻の方であることが必須です。
■組織構成:
・2名で構成されております。(課長44歳、スタッフ37歳)
<未経験の方でも安心です!>
・OJTで先輩社員が同席しながら業務を覚えていただきます。過去未経験からでもご活躍実績がございます。
・先輩社員との距離が近く、また業績も好調であるため、設備導入等意見が反映されやすい環境です。
■働き方:
・年休127日(土日祝)、残業15h程で長期就業がしやすい環境です!
・出張頻度は1か月に1回程度発生いたします。国内だと一泊二日や日帰りできる距離のものがほとんどです。)
・海外出張が年に2,3回ございます。一回の期間が一週間ほどです
■同社製品について:
・航空エンジン、産業用ガスタービンおよび車両用過給機に使用されるタービン鋳造翼向けの超合金インゴットを生産しております。
・航空機業界がコロナから業績回復し、また火力発電やプラントでの熱利用の需要拡大に伴って業績好調です。
※製品使用例:ボーイング777‐300ER、ボーイング787など
■当社魅力について
・IHIグループの研究機関から法人化した過去がありお客様から要求される成分配合の厳しい基準に対応するための製造装置や分析機器が当社にはございます。後発企業ではそういった設備が用意しにくく参入がしにくい業界となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成