具体的な業務内容
【広島市】高速道路事業の電気設備設置・管理/残業20h程/制御盤・システム製作製造/1973年創業
◇創業50年以上の制御盤・システム制作製造メーカー/「モノづくり」の技術を軸に事業拡大を続けるイノベーション企業◇同社の高速道路事業のフィールドエンジニア(電気設備の設置管理)としてご活躍いただきます!
◆採用背景:
事業内のチーム化を進め専門職に分けていく考えの中でフィールドチームのチーム化を強化するための増員募集です!
■業務内容:
・自社プロダクトの現地施工、現地試験調整
・施工における各種図書、施工計画の作成
・施工材料の手配、予実管理
・工事(電気、電気通信)
・自社プロダクトのシステム構成などを理解頂き顧客への取り扱い説明なども行う
【プロダクト例】
高速道路関連のシステム開発、製品開発、ネットワークエンジニアリング、
盤製作、電気工事、通信工事等
■業務補足:
施工に関する書類対応は別途担当者がいます。また、現場写真は社用携帯にて撮影。システムにて管理をしますので最大限現場監理における工数は削減されております。
■キャリアアップイメージ:
中間等級から始まり、年間評価シートにて評価管理を行い、自社等級のレベルアップの中で課長クラス等級、事業グループ内のチームマネージマントを目指せる環境です。
■長期的にキャリア形成が可能な就業環境〜広島県庁働き方改革推進事業の県内の5社に選定〜
同社では出社、退社時間を自由に設定できる「社員変則勤務制度」、所属部署に応じ19時もしは20時までに原則退社とする「1920制度」、早朝出勤者に早出残業代として、50%増しの残業代を支給する「早朝勤務制度」など、働きやすい環境つくりに向けたユニークな取り組みを多数行っております。人事評価についても一年に一度、個人・チームの目標を定め、それをもとに半年に一度上長との面談を実施。中小企業にありがちな不透明な人事評価ではなく、非常にクリアな人事評価制度を行っております。その他キャリア形成の観点で、社外講習含めて研修費は全額会社が支給するなど、長期的にキャリア形成が可能な環境が整っております
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成