具体的な業務内容
【渋谷駅近】未経験歓迎!サーバ運用担当の一員◆和気藹々とした社風/研修育成制度が充実/月残業5h
<実務未経験歓迎!ご希望実績に応じ将来キャリアパス豊富/通信機器を設計〜製造販売まで手掛ける会社>
■業務内容:
サーバインフラを構築・運用する組織に配属となり、本ポジションの方はサーバ運用をご担当いただきます。
■具体的に:
・運用システムの監視と保守、定期メンテの準備と実施
・サーバやネットワークの監視とトラブル対応
・テスト仕様書に従って簡単な動作確認テスト
・実施した作業の報告書の作成、手順書の作成や変更
・チームリーダーの元、作業にあたります。
・若手と組む場合は、若手のサポートも行います。(スキルによる)
■入社後について:
入社後1〜2ヶ月は教育プログラムを実施し、サーバインフラの運用を学んで頂き、その後配属となります。
(1)サーバ運用の候補者へのOne on Oneを行い、スキルを確認
(2)ノンテクニカル及びテクニカルトレーニングの実施
(3)必要な資格の取得のための勉強
※目標として必要な資格取得後または業務を行えるスキルがある場合、適正にあった業務をお任せします。
■キャリアパス:
・ご本人の希望や実績により、キャリアパスとして、構築エンジニアの道もございます。詳細については入社後にお気軽にご相談ください。
・月に1回、社員ご自身のキャリアを実現可能のための1on1を実施しています。1on1の中で、随時すり合わせをさせていただきます。
■配属先:
・在籍社員は12名(男女比=3:1)、20代から30代前半の社員が5名おり、そのうち20代の3名は昨年中途採用で入社しました。
・主にインフラのサーバー構築、運用・保守、PMO、コンサルティングのサービス支援を行っています。
・業務の性質上、対面で会うことが少ないため、会社で自由参加の月1回の懇親会を開催しており、普段なかなか話す機会がない別部署のエンジニアとの交流の場となっています。
■研修育成:
・業務に必要な資格取得については、合格時の受験料を会社が負担します。
・勤続2年目以降の教育として、全社員を対象に月1回ミス撲滅講義を実施しています。ミスをなくすための事例や論文を用いて討議を行い、最近ではコロナの影響で発表の機会が減少したため、人前で話すトレーニングとして自分でテーマを選び、発表と討論を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境