具体的な業務内容
【岐阜/未経験OK】機能フィルムの製造◆土日祝休/ゼロからコツコツスキルUP/ニチバン株式会社と提携
〜未経験歓迎、土日祝休、賞与年2回/機械操作がお好きな方におすすめ!/製造からシフト管理など着実にステップUP/いちから丁寧に指導します/大手企業とも提携し安定成長〜
■募集内容:
◇様々なところで活用される機能性フィルム(プリントシール・ラベルライターのテープ等)の製造スタッフをお任せします。
◇ロール状のフィルムの表面加工・塗装等を行う機械を操作します。
■業務の流れ:
◇目的
フィルムに様々な加工を行い、新しい機能(印刷してもにじまない表面/粘着機能/様々な色を付ける等)を付けていきます。
◇機械操作
・まず、リフトにロール状のフィルムをセットします。
・なお、重量があるため、リフトで運びます。その後、加工(塗装や張り合わせ等)を行い、塗料セットや別のフィルムをセットします。
・そして、加工の使い道に合わせてスタートボタンを押すだけです。
◇機械清掃、塗料の配合
・機械運転中は別の機械の清掃/塗料の配合等もおこないます。
・なお、塗料の変更時は機械の清掃を行い、再度セットします。
・その後、乾燥し、巻き取ったら作業が終了となります。(1工程は40分程度)
※作業工程表(1ヶ月)があり、スケジュールに合わせて在庫等を確認し、工程表通りに完成するように業務を進めます。
■組織:
◇フィルムの機械一台を5名(20〜40代の方が在籍し、シフト制で回しています。
◇1つの機械の作業は2〜3名がチームとなり、チームでスタートや巻き取りのタイミングの作業を分担し、声を掛け合いながら業務を行ため、スタッフ同士のコミュニケーションが重要になります。
■入社後の流れ(未経験でも問題ありません!):
◇入社後、1ヶ月間はジョブローテーションとして、フィルムの切断加工/フィルム以外の加工や製造を行っている現場にて、会社全体の業務を行います。その後、機械を操作します。
◇そのため、入社後はOJTを通し、機械の操作方法や作業の進め方を先輩社員について学びます。
◇一通りの流れがわかるようになるまでは半年を想定しています。
※なお、フォークリフトの免許をお持ちでない場合は、試用期間中に取得いただきます。
※完全未経験だった先輩社員も免許取得をしているため、安心して取得が目指せる環境です(免許取得後受験費用は全額会社負担)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例