• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社の求人情報(【広島】建設コンサルタント営業◇NEXCO西日本Gr/年休122日/ノルマ無/福利厚生充実◎【dodaエージェントサービス 求人】)

    西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社

    【広島】建設コンサルタント営業◇NEXCO西日本Gr/年休122日/ノルマ無/福利厚生充実◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【広島】建設コンサルタント営業◇NEXCO西日本Gr/年休122日/ノルマ無/福利厚生充実◎【dodaエージェントサービス 求人】

    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/01/23
    • 掲載終了予定日:2025/04/16
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【広島】建設コンサルタント営業◇NEXCO西日本Gr/年休122日/ノルマ無/福利厚生充実◎

    【社会インフラに携わる/完全週休二日制/年間休日122日/就業環境良好/NEXCO西日本グループ】

    ■採用背景:
    当社は高速道路だけでなく、一般道路のトンネルや橋梁等のコンサルタント業務も行っております。
    社会インフラを支える業務であり、今後も継続して強化していくために募集を行っております。

    ■業務内容:
    西日本高速道路エンジニアリング中国というと、高速道路に関する業務だけをやっているイメージがあるかもしれませんが、実は国や地方公共団体が管理する一般道路のトンネルや橋梁などの建設コンサルタント業務(調査、設計、点検など)も受注して手がけます。本ポジションでは建設コンサルタントの営業をお任せします。高速道路の維持管理で培ってきたノウハウを活かして、より広い地域の課題を解決していく。そんな別の角度から地域貢献できる仕事です。
    ルート営業を基本とし、一部民間企業への新規開拓営業も行っていただきます。ノルマは特になく、目標額に向けて、受注できるように営業活動を行います。

    ■業務詳細:
    ・官公庁及び民間企業への訪問営業(プレゼン等)
    ・見積書作成、積算、入札
    ・契約関係書類作成
    ・受注業務補助、支援

    ■組織構成:
    課長、課長代理、メンバー2名が在籍しております。また、庶務担当者もおりますので、業務に集中できる環境があります。

    ■スケジュール例:
    09:00 始業(資料整理や積算業務)
    12:00 ランチ
    13:00 外出(自治体の担当者様との打ち合わせ)
    15:00 帰社(打ち合わせ内容の整理)
    17:30 終業

    ■当社について:
    NEXCO西日本グループは、業務を効率的に行うため、内容や地域で細分化されたグループ会社約30社で成り立っています。
    道路を守るために必要不可欠な道路維持管理業務は、NEXCO西日本4支社のもと、各地域に置かれており、中でも当社は、中国地方における保全点検業務等をメインに行っております。
    全ての事業において将来の高速道路の姿を思い描きながら、今何をすべきかを考える「未来からのフィードバック」を常に意識し、グループ全体で総力を挙げて、西日本地域の発展に寄与していきます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・建設コンサルタント(調査・設計/土木)営業経験者
      ・官公庁の積算に精通している方(標準積算基準に基づいて積算できる方)
      ・ExcelやWordの基本操作ができる方
      ・普通自動車運転免許(AT限定可)


      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      契約・嘱託社員

      勤務地

      広島市、その他広島県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:広島県広島市西区西観音町2-1 第3セントラルビル
      勤務地最寄駅:広島電鉄線/観音町駅
      受動喫煙対策:その他(喫煙専用室有)
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      転記候補:広島(本社)、山口、岡山(初任地は本社。適性を見て異動の可能性あり)
      ※総合職採用のため、コンサル営業以外の部署へ異動の可能性あり(製品販売等)

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      400万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜300,000円

      <月給>
      200,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記年収は個人のスキル・経験により変動致します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(6月、12月)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      育児休暇取得実績あり
      年末年始、夏季休暇(5日)、有給休暇、慶弔休暇、創立記念日休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
      ※夜間・休日勤務の可能性有(手当有、振替休日取得可)
      ※半日休、時間休有

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:最大50,000円
      家族手当:扶養手当あり
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:自社寮又は借上げ寮(会社負担:単身9割、独身6割)
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:65歳までの再雇用制度あり

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■中途社員研修、階層別研修、各担当業務における技術知識を学ぶ実務研修など
      ■資格取得支援:社内での勉強会、社外での受験対策講習会等に参加ができる他、諸費用は会社負担、合格時には祝金を支給します。

      <その他補足>
      ■労災補償制度
      ■プロスポーツ観戦チケット配布
      ■カフェテリア型福利厚生制度
      ■U.Iターン補助(赴任地への引っ越し代等補助)
      ■自己申告書制度
      ■人間ドック補助
      ■福利厚生車両貸出制度
      ■各種同好会活動(野球・バドミントン・フットサル等 )
      ■資格手当、役職手当、法定休日勤務手当、単身赴任手当 等
      <契約期間>
      1年0ヶ月

      <雇用形態補足>
      期間の定め:有
      1年間は契約社員での採用となり、勤務態度、業績に応じて短縮の場合があります。

      <試用期間>
      12ヶ月
      試用期間中の条件や待遇等に変更はありません。

      契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
      更新上限:無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社
      設立 1982年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      (1)コンサルタント部門…100%の安全・安心及び快適性を提供する為、ICT(情報通信技術)を用いたGPSによるのり面動態観測、運転の快適性の向上を計る為IRI装置を利用した道路ののり心地調査、最新のソフトを用いた道路資産の電子化、LCC(ライフサイクルコスト)及び長寿命化に向けた設計・検討及び蛍光X線分析装置によるコンクリートの含有塩分量試験等、あらゆる要望に対して真摯に取組んでいます。
      資本金 70百万円
      従業員数 835名
      本社所在地 〒7330037
      広島県広島市西区西観音町2-1 第3セントラルビル
      URL https://www.w-e-chugoku.co.jp/
    • 応募方法