具体的な業務内容
【長崎市】艦船の機械設計◆設計に集中できる環境!国防に携われてやりがい◎/三菱重工G/年休126日
〜海上自衛隊・海上保安庁向け防衛艦の設計業務でやりがい◎最先端の技術に携われる!/三菱重工グループ〜
■業務内容:官公庁向け艦船の詳細設計を担当していただきます。艤装設計グループへの配属となります。
<具体的には>
・3次元CADを駆使した船舶ぎ装設計(配置・配管・ダクト布設・計装・据付装備設計) など
※詳細設計までを担当いただきます。生産技術や品質管理等の業務はなく、設計に集中できる環境でございます。
■組織構成:配属部署には合計10名(40代以上6名、20代3名、10代1名)が所属しており、幅広い年齢層が活躍しています。経験豊富なベテラン社員がしっかりと教育しますので、スキルアップできる環境が整っています。
■教育制度:三菱重工グループが開催している研修への参加や、先輩社員によるOJTで技術的な知識・業務の進め方などを徐々に覚えていって頂きます。
■同ポジションの魅力:
・国防に関わる業務&完成品のため、ご自身が設計した水上艦船が日本を守っているという自負を持つことができ、やりがい、社会貢献性ともに非常に大きい業務となっています。
・長崎事業部は三菱重工の長崎造船所内にあるため、ご自身が設計した水上艦船が、実際に製造されている現場も見ることができます。試運転に乗船することもでき、乗組員からの声もダイレクトに聞ける環境です。
・国防にかかわる業務であるため、企業としての安定性も抜群で、なおかつ転勤もございませんので、腰を据えて長く働くことができます。
■当社について:
昭和63年度から開始された防衛庁(当時)のイージス艦連続建造という三菱重工業(株)の量的拡大、質的高度化に対応するため、ハイグレードのシステムエンジニアリング能力を有し、かつ防衛庁秘密業務に従事できる会社として設立されました。潜水艦の設計及び各種システムの調整・性能検証・ソフトウェア製造及び装置の据付け・アフターサービスの分野へと徐々に事業を拡大しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等