具体的な業務内容
映像クリエイター ◆撮影から編集まで/100%インハウス案件/100万回再生の動画も多数
治療院向けの映像教材やセミナーの企画制作・販売を行う当社にて、映像教材やWeb広告用のPVなど幅広いジャンルの映像制作をご担当いただきます。
ご入社後、まずはその映像教材の販売を促進する広告(LP)に使う紹介動画やYouTube用PVの撮影〜編集をお任せします。
■担当する業務
《撮影》
9割がオフィス内のスタジオでの撮影です(週1~2回)
セミナー講師や受講者の案内やモニターの確認、ハンディカメラで施術を接写するなど、撮影業務をお任せします。インタビューやお弁当手配は、別スタッフが担当するので撮影に集中できます。
※月に2回程度、土日開催のセミナー撮影を担当いただきます。
※土日の出勤は月初に希望を提出頂き、シフトを組んでいます。
※土日に出勤した際は振替休日を取得していただくので、平日休みが欲しい際にも有効に活用◎
《編集》
動画編集ソフト「Premiere Pro」を使用し、カット割りやテロップ挿入、注目してほしい場面への効果的なエフェクト追加などを行ないます。
※メインは9割方『Premiere Pro』を使用しておりますが、『After Effects』も使ってよりクリエイティブな映像制作を行っています。
《修正》
企画・下書きを行なったマーケッターと最終調整を行い、直接動画を見ながら微調整を行ない、完成させます。
《将来的には》
治療院向け映像教材のプロモーション動画のディレクションもお任せします。
企画・下書きを行っているマーケッターの要望を汲み、「やりたいことって、つまりこういうことですよね!」などあなたの意見を経験を反映させてください。映像のプロとしてより良い作品にできるよう舵取りをお願いします。
■得られるスキル/やりがい
マーケティング会社ならではのノウハウを生かした映像で、1タイトルで億を超える売上を叩き出す事も少なくありません。
また自社商品を扱うことから、自分の作った制作物の反響がダイレクトに数字や金額で確認することができます。
マーケッターと一緒に仕事を行うため、マーケティング視点を持った制作活動、次回の制作のブラッシュアップができるため、やりがいにつながりやすい、スキル向上の実感がしやすいという既存社員の声が上がっております!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等