具体的な業務内容
【仙台】インフラエンジニア/技術コンサル、NW・サーバ・クラウドの設計構築など◆自治体・企業向け
■業務詳細:
企業・自治体等のインフラエンジニアとして、技術コンサル、要件定義、NW・サーバ・クラウドの設計構築等、様々な案件をお任せします。
【プロジェクト事例】
・ドローンを活用した農場管理システムの構築・運用
・学校の校務管理システムの構築(Wi-Fi環境整備・タブレットや電子黒板を活用した授業のプラットフォーム構築など)
・官公庁のクラウド基盤構築
など、数百万円〜十数億円規模のプロジェクトまで、多岐にわたります。
■入社後の流れ:
入社後には研修を受講予定。その後、それぞれの職場へ配属されます。
配属後は、先輩社員のプロジェクトに関わりながら業務の進め方を学び、半年後を目途に1件のメイン担当案件を持ち、約1年ほどサポーターがつきながらバックアップしていきます。
※上記はあくまで想定です。入社時点のスキル・知識・意欲・できることは様々だと考えております。個々人のレベルや希望に合わせて、スタートいただける環境です。
資格取得に向けての教育環境はもちろん、目の前の業務に関する『実践力を強化する研修』も整えています。
《研修例》
・システム提案・要件定義
・基本/詳細設計
・トラブルシュート
・DX人材育成研修
・デザイン思考
・AI研修(初級・中級)
◎関わる業務に応じて、必要な技術やスキルを選択して受講できます。
■組織について:
当グループが関わる業界は多岐にわたりますが、原則一つの業界にて複数のプロジェクトを持つ形で担当を決めています。
プロジェクトの規模にもよりますが、1人あたり平均4件程度のプロジェクトを常時担当しながら、業務を進めていくイメージです。
■キャリアパス:
《上流工程に不安を感じられる方もご安心ください》
・要件定義や設計構築へのチャレンジ前に、必要な知識・スキルを研修で学べます。
・DXやAIに関するスキルも『入社後に』強化可能です。
・会社としてフォローアップする体制が整っていますので、上流から関わってきた経験のない方も、安心して応募ください。
■魅力:
出産・育児・介護などライフステージの状況に応じた休暇・休職制度がとれたり、住宅補助、子育て・介護手当、資格支援など福利厚生が充実していることも当グループの魅力の一つです。
・有休消化率は92%
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境