具体的な業務内容
【郡山/リモート可】運用・保守◆年休125日/ノー残DAYあり/残業月12.4h/転勤無
◆持続可能な未来へ向き合う人や企業をICTで応援/時短・在宅・ノー残業DAYなど働き方◎UIターン歓迎◆
■業務内容:
スイッチングハブやルーター等の保守メンテナンス、問合せ対応(ヘルプデスク)、故障時の原因調査とメーカー対応、配線工事、PCやサーバのキッティングおよび配布など、オフィスでの物理的なインフラ作業を担当します。必要に応じて時間外対応も行い、社内インフラの安定運用に責任を持ちます。
■業務詳細:
◎問合せ対応や故障時の原因調査とメーカー対応
◎ネットワークセキュリティの監視と運用
◎スイッチングハブやルーター等の保守メンテナンス
◎配線工事や物理的な機器の交換
◎PCやサーバのキッティング(初期セットアップ)と配布
◎セキュリティパッチの適用と管理
◎ランサムウェアやサイバー攻撃への対応
◎他の部署やチームとの連携
■組織構成:
情報システム室 ※2025年1月時点、9名在籍
60代4名(室長1名、アドバイザー3名)、50代2名(上席主任2名)、40代1名(係長1名)、30代2名(上席主任1名、主任1名)
■キャリアパス:
◎ITインフラスペシャリスト(初期ポジション)
日常業務を通じて基本スキルを磨き、インフラ運用の基礎を確立
◎シニアITインフラスペシャリスト
より高度なトラブルシューティングやインフラ改善プロジェクトを主導
◎技術フェロー(スペシャリスト)
専門分野に特化し、社内外のインフラ設計や運用のアドバイザーとして活躍
■当社の特徴:
健康経営優良法人2024に認定。残業時間を削減する取組みを実施し、現在は月平均残業12.4h(全社平均)まで削減できています。また、アニバーサリー休暇導入、治療と仕事との両立支援スタート、ノー残業DAYの実施などWLBについての取組みが結果に表れています。育成・研修制度・働き方改革・休暇制度・社内交流などHPも詳細を記載していますので、ご覧ください。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境