具体的な業務内容
【公共】アプリケーション開発エンジニア◆大規模×最新技術で技術力UP<1046>
◇◆技術を尖らせたい方をお待ちしています!/アプリ開発をリードするスペシャリスト集団◆◇
◆大規模×最新技術のプロジェクトを経験できる!
◆NTTデータのアプリ開発をリード!ハイレベルなアプリケーション開発を主導する新チームに所属いただきます!
◆スペシャリスト集団の中で、ご自身の強みを一層尖らせていきませんか?
■概要
今後の公共・社会基盤分野の成長を担う注力領域の案件について、アプリケーション・リードアーキテクトとして、ポータビリティの高いソフトウェア開発スキルをもとに、プロジェクトチームのメンバーと連携し、業務アプリケーションの設計から導入をお任せいたします。
■業務内容
・技術知見をもとにしたお客様への提案や要件定義
・複雑化する顧客要件を理解し、それを高い品質レベルで実現できるシステム設計の実施
・拡張性・再利用性といった効率面も考慮したシステム開発
・試験の計画策定から実施までを行い、品質を確保するとともに、顧客システム環境への導入
■配属組織の特徴
ソフトウェア・クラウド等の基盤技術者の集約組織です。約150名の技術者が所属し、常時約30プロジェクトに対し現場支援を実施しています。現場支援チームだけでなく、先進的な技術や生産性向上に関わる技術を取り入れ・確立を実施する施策系のチームも存在します。
担当プロジェクトは、ご希望やスキル等を総合的に判断・相談して決定します。2〜3名のチーム体制でアサインしていきます。
■フォロー体制
バディ制度、メンター制度を取り入れています。未経験分野があっても経験豊かな先輩がフォローしますのでご安心ください。
また、全員が社会を支えるシステムに最適な構成を提案、品質高く効率的に実現できるよう、育成プログラムも整備しています。
■業務の魅力
公共分野における様々なプロジェクトに関わることができ、アプリケーション開発エンジニアとして成長していく上で良い経験を積むことができます。さらに、同じ組織内にソフトウェアアーキテクチャ、クラウド等の基盤に関する技術者と一緒に仕事をする機会あり、仕事ぶりを間近で見ることで様々なキャリアへの繋がりが得られます。
■働き方
参画案件によりますが、在宅勤務がメインとなり出社は2割程度です。所属メンバーの平均残業時間は月14時間程度です。
チーム/組織構成