具体的な業務内容
【八尾※転勤無】自社工場での『歯間ブラシ』製造◇1食50円の社食/シンプルな業務からお任せ!/残業少
【年休125日(土日祝休み)/歯間ブラシではトップクラスのシェア!ドラッグストアでも目にすることのある商品!】
1927年の創業から96年。長きにわたり歯ブラシ・歯間ブラシのメーカーとして発展を遂げてきた、当社にて製造業務をお任せいたします。
<歯間ブラシができるまで>
【1】原料資材の補充
歯間ブラシのグリップ(持ち手)部分や、ブラシ用の毛などを機械へ補充。
機械の稼働効率などをもとに、状況を見ながら都度追加投入していきます。
▼
【2】植毛工程
機械を使って、軸となるワイヤーにブラシ毛の植毛を行います。
完成したブラシ部分はもう一つの機械にセットし、グリップへ差し込みます。
▼
【3】検査工程
形状やサイズなど、仕様書どおりの規格に沿っているかを検査します。
▼
【4】梱包工程
検査を通過した商品をパッケージングし、出荷できる状態にします。
<仕事内容>
今回は、上の【1】【2】の工程を中心にお任せします。
機械1台あたりの生産量はなんと《1万5000本/1日》!
常に複数台が稼働しているので、「原料資材が不足していないか」「商品の形状に不備がないか」などのこまめな
確認や、完成数量を確認するための計量も行います。
★どんな機械がどのように動いているのかが掴めてきたら、機械のメンテナンスや動作不良時の修繕を担当する《エンジニア業務》もお任せしていきます!
<入社後お任せする業務>
まずは先輩の補助業務からスタート。先輩と一緒に補充作業や計量などを行いながら、商品のことや業務の流れを覚えていきましょう。半年〜1年ほど経験を積んで業務に慣れてきたら、機械のオペレーション業務もお任せします。製造や機械オペレーションについては手順書があるので、迷った時もすぐに確認ができます。
■環境:
・空調完備なので、夏や冬も快適に過ごして頂けます。
・衛生用品を扱っているので、工場は衛生的です。
・社員食堂は1食50円負担で利用でき、ほとんどの社員が利用しています。(日替わりメニューとなります。)
■当社について:
歯間ブラシ国内トップシェアを誇るオーラルケアメーカーです。歯間ブラシ以外にも、ハブラシ、デンタルケア用品、口腔衛生品の製造を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成