具体的な業務内容
【東京/開示IR担当(AM業界未経験者可)】住友商事G・不動産AM会社・フレックス・在宅可
【住友商事Gで安定・年休124日・土日祝休み・フレックス制・在宅週2日まで可】
■職務内容
上場・私募リートの開示IR・機関運営業務を中心にご活躍頂きます。
一定の業務経験を積んだ後、将来的には上場リート又は私募リートに係るミドルバックオフィス業務全般を担当して頂く予定です。ご希望によっては一定の業務でスペシャリストになることも可能です。
◆入社当初の業務内容の具体例◆
・投資家向け開示資料の作成およびIR活動全般
・マーケット情報収集、エクイティストーリー/増資マーケティングの企画立案
・監督官庁への各種届出、投資主総会/役員会等の企画運営、その他総務事項全般等
【開示IR業務】
投資家向け開示資料の作成及びIR活動全般に関わります。
経理担当者と連携して、資産運用報告や有価証券報告書等を作成するほか、プレスリリース・決算マテリアル等の開示資料を作成します。国内外の投資家とのミーティングアレンジや、マネジメントと投資家とのやり取りを記録する業務等もあります。
【機関運営業務】
リートの意思決定機関である投資委員会や役員会等の機関運営業務を担います。リートにおける重要な意思決定方法が分かる等、不動産ファンドビジネスの全体像を把握できます。
◆将来的に担当する業務内容の具体例◆
・銀行借入、投資法人債発行等の負債性資金調達業務全般
・財務諸表、運用状況予想の作成、予算実績管理、資金繰り管理、損益シミュレーション
・監査法人、税理士法人、格付機関対応
■部署構成
20代〜40代 10名(部長、マネージャー、メンバー)
■魅力
<働きやすさ>
年休124日で実残業15h程度・フレックスタイム制・週2日までの在宅可。
<充実の教育体制>
・住友商事グループの階層別研修参加
・グロービスのスクール型研修派遣
・Webで幅広い分野を学べる教育コンテンツの提供(12,000講座以上)
・資格奨励制度(主要資格:年額10万円まで補助)
<キャリアパス>
・キャリアアセスメント
年1回、上司と対話し、将来ありたい姿を描き、その実現に向けたアクションプランを考えます。
・社内育成ローテーション
本人のキャリア希望をもとに、ビジネスラインとコーポレートを異動して経験の幅を広げます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成