具体的な業務内容
【首都圏/未経験◎】教師職(集団指導)◇正社員/SAPIX小学部・中学部 ※研修・キャリアプラン◎
【中学受験のための「SAPIX小学部」、高校受験のための「SAPIX中学部」、大学受験のための「Y-SAPIX」など進学塾の集団指導部門を中心に事業を展開】
中学・高校受験を目指す小中高生を対象とした集団授業
※1教科専任制
※授業の他、オリジナル教材やテスト作成も担当
<募集科目>※以下より1科目お選びいただけます。
中学受験:算数 国語 理科 社会 低学年算数 低学年国語
高校受験:数学 英語 理科 社会
■組織構成:
校舎では社員の他、非常勤講師やパート・アルバイト職員が勤務しています。一日当たりの出勤人数は数名から数十名までと、校舎の規模により異なります。また、授業のコマ数やイベントの有無等によっても変動します。円滑に校舎を運営するため、適切な人員配置をしています。
■研修制度(一例):
OJT研修などを通して基礎を学びます。先輩社員のもと、業務が身につくまで親身にサポートしていきます。
◎模擬授業
指導案の作成から授業の実施までの流れを、研修担当のもとで複数回体験し、教師としての心構えを学びます。
◎サブチューター制度
校舎配属後は先輩社員のアシスタント(サブチューター)として、授業見学や授業の一部分を担当します。回数や期限を決めず、一定レベルに達するまで繰り返し指導します。
■キャリアプラン:
◎人事評価制度
当社の人事評価制度は毎年、目標設定・振り返りを行うことで、目標の達成度と成長をしっかりと認識できます。また、評価は複数人で行うことで公平を期しています。さらに、上長からのフィードバックを通じて改善点を洗い出し、今後の目標・行動指針を検討し実践していくことができます。
◎職能等級制度
経験年数や業務遂行能力に応じてキャリアアップできる職能等級制度を導入しております。能力を発揮することで、成長とやりがいを感じることができます。また、人事異動は通常2・3年〜5年の間隔で行われ、校舎・部署の状況や本人の適性、住所などから総合的に判断して異動が決まります。
【雇入れ直後】
中学・高校受験を目指す小中学生を対象とした集団授業 他
※1 教科専任制
※授業の他、オリジナル教材やテスト作成も担当
オリジナル教材やテスト作成も担当
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成