具体的な業務内容
【未経験歓迎】人材コーディネーター(ホテル・ブライダル業界)◆フレックス/OJTあり/評価制度◎
◎業界特化の人材サービス/専門性が高くスキルがある人材を輩出できる
■業務概要:
ホテル・ブライダル業界の人材コーディネーターとして業務に携わっていただきます。
入社後は、求人応募者の派遣登録会対応、接客サービスについての講習会の実施、クライアントからのオーダー確認業務をお任せします。
■業務詳細:
<求人応募者の派遣登録会対応>
求職者の希望をヒアリングし、勤務施設を案内します。
<接客サービスについての講習会の実施>
未経験の方に対し、ホテルやブライダル業界の知識、コース料理、お皿の持ち方、ボトルサービスの仕方等を教えます。
<クライアントからのオーダーの確認>
勤務先施設から届いたオーダー内容(必要なスタッフの人数と日時)と、そこに勤務することが決まったスタッフ名を書き込むシフト表の作成を行います。
<将来的にお任せする業務>
スタッフのシフト調整、シフト交渉、初勤務スタッフの現場フォロー・アフターフォロー、クライアントへのスタッフの時給UPの交渉、クライアントへの常勤スタッフ配置のご提案、スタッフの勤務表チェック・給与チェック、売上管理
■入社後について:
・入社後3ヵ月程度は、先輩社員のアシスタントとして実際に業務を行います。
・独り立ちまで3〜6ヶ月を想定しています。
■1日のスケジュール例:
11時(出社):スタッフを派遣するクライアント施設からのオーダーを確認
12時(チームミーティング):全エリアのコーディネーターとミーティング、人員充足率や売上状況の確認、課題点の共有、改善提案などをチームで実施
13時(シフト調整):スタッフから送られてくるシフト希望確認、オーダーに当て込み
14時(休憩)
15時(シフト交渉):人員不足部分のシフト交渉を(電話、LINE)
16時(登録会・講習会対応)
18時(再びシフト調整・交渉)
20時(退社)
■顧客:
・法人:ホテルやブライダル業界、レストランなどの飲食店
・個人:幅広い人材と関わります
■ノルマや評価基準:
・人材コーディネーターが担う派遣紹介事業は、会社にとって大きな売上を持つ柱の事業であるため、人員充足率や売上を追っていきます。
・達成率によって評価が決定します。(上半期:1〜6月、下半期:7〜12月)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成