具体的な業務内容
【東京】化学品の営業(消費財向け界面活性剤)≪管理職候補≫※化学の知見を活かす/教育体制◎
【シャンプーや消費財等向けの非イオン界面活性剤・ポリオールを扱う化学メーカー/自己資本比率63.7%と安定経営/身近な消費財に多数使用/大手含む約700社との取引有/有給取得率82%/残業月15H】
◆職務内容
主力製品である界面活性剤の技術営業をお任せいたします。
既にお取引のある顧客(消費財メーカー等)に訪問し、要望に沿った商品を開発するために、構造面からのヒアリング・提案活動を行います。
開発出身の営業メンバーもおり、顧客折衝だけでなく、製品開発/仕様検討まで携わることが可能です。また、取引先の商社様からの紹介や、HPでのお問い合わせを受け、ご提案や拡販頂くことも御座います。
※数百社のお客様と安定した取引基盤があるため飛び込み営業等なく、お客様のニーズを叶え提案していく営業スタイルになります。
※東京支店では東日本をメインで管轄しております。
◆入社後の流れ:
入社後は先ず、同社の製品や生産体制について理解を深めて頂くために開発部署での研修を予定しております。経験やスキルに応じ、相談の上で期間を決定致します。また、研修時の住居(マンスリーマンション等)の費用は全額企業負担となっております。
◆就業環境:
東京拠点は7名のメンバーが在籍しています。担当エリアは関東圏がメインとなり、顧客の業界とエリア毎に担当を振り分けています。残業は月15時間程度、有給取得もしやすく、メリハリをもって就業可能です。
■同社について:
大正5年にガス副製産物(主にベンゾール化合物)の卸売からスタートした、長い歴史を持つ同社。主力製品である非イオン界面活性剤は、シャンプーや洗浄洗剤などをはじめ、化粧品や香粧品業界でも幅広く使用されています。
同商材を扱うメーカーは国内で10社程度ですが、幅広い用途に使用されていることから、競合することなく安定的に供給を続けています。
用途の多角化に伴い、顧客からのニーズも高度化する中で、少数精鋭組織ならではの細やかな対応力が評価されており、顧客のニーズに的確に応える少量多品種のラインナップを強みとしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成