具体的な業務内容
【横浜市/転勤なし】解析業務(産廃物)★環境事業大手S-Group/年休123日/残業10時間以下
■近年話題のSDGsに貢献している企業/40年以上続くS-Group/年休123日・土日休み・転勤無/教育制度◎■
■業務内容
収集された廃油や廃液などの分析・データ管理
■業務詳細
自社で回収した素材(産廃物)の分析・データ管理を行い、当社で処理できるか否かの判断を行います。
書類などの事務的な業務から化学の知識を活かした業務まで
一貫して対応いただく予定です。
■業務の流れ
1:回収した廃油・廃液・汚泥を検品・サンプリング
2:分析機械にかけて内容物の分析
3:検査報告書の作成
4:現場スタッフに分析結果/処理方法を共有
■解析対象物
家屋の廃材(4割)・プラスチック系(2割)・排水汚泥(4割)
■一日の平均解析件数
・7〜8件 ※お客様からの受注により前後します。
■入社後の流れ
まずは素材を理解することからスタートいたします。
先輩と一緒に少しずつ分析をし、業務に慣れていただきます。
■将来的に任せたい業務
分析業務に加えて、ISO取得を目指す部署の中心メンバーとしてご活躍を期待しております。
■実務未経験の方も活躍実績あり
実務未経験で過去化学系の勉強をしていた方でも歓迎いたします。
実際に、G会社で働いていたものも、実務未経験で業務を行っており、
過去の知見を活かしながら、活躍いただいておりました。
■組織構成
環境事業部には男性職員2名が業務を行っております。
経験・知識共に豊富な人材の為、分からないことは気軽に聞くことができます。
■同社の安定性
同社は環境問題が世間で提唱され始めたことから、本事業に関わっている為、歴史が古く、特に東海地区の自動車・薬品・航空機器等、他業界の大手メーカーまで幅広くお取引があり、業界で確固たる地位を築いています。
業界的にもSDGs等が広まり、更なる需要が見込まれる為、安定した企業基盤のもと働くことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等