具体的な業務内容
<茨城/神栖>【応用微生物事業】製造管理◆キッコーマンG/創業400年の老舗醤油メーカー◇土日祝休み
〜江戸時代から続く創業400年の老舗/5大醤油メーカーの中の1つ〜
◎理系大学出身社員が多く活躍中!
◎微生物の可能性を広げる応用微生物事業
◎寮・社宅、各種手当あり/福利厚生充実
■仕事の内容:
応用微生物事業では、当社が独自に発見したブレビバチルス菌(学名:Brevibacillus choshinensis)を用いて、有用タンパク質を製造しています。
長年培った培養技術を用いることで、付加価値の高いタンパク質を高品質で大量に安定に生産することに成功しました。
当社では、種々の産業分野で活用できる有用タンパク質の生産を継続的に実施しています。
■業務内容の詳細:
・微生物を用いた効率的なタンパク質製造技術の開発
・製造工程の管理
・製造技術の見直し、技術開発
・製造設備の維持管理 など
当社では理系大学(特に生物・農学系)出身の社員が多く活躍しております。理系の知識を活かしスペシャリストを目指しませんか。
総合職採用のため他のポジションへキャリアチェンジも可能です。将来の管理職候補としてお迎えします。
■組織構成:
現在は20名程ですが、増産体制に向けて増員中です。
■当社について:
当社は江戸時代の初期(1616年)から続く、老舗の醤油メーカーです。テレビ番組で美味しい醤油トップクラスに選ばれた高級割烹しょうゆ「本膳」をはじめとして、家庭用から業務用まで幅広くご愛用いただいています。プロの料理人からの支持も厚く、特に東京の蕎麦屋さんの多くはヒゲタの愛用者です。
新規事業としてバイオ事業にも注力しています。
独身寮や社宅も完備していますので、転居を伴う就職も大歓迎です。新生活も手厚くサポートいたします。休日は年間123日あり、プライベートも充実できます。伝統を守りながらも、未来に向けた変革に一緒にチャレンジしていただける方のご応募をお待ちしております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等