具体的な業務内容
WEBアプリエンジニア(PL)◆大手ナショナルクライアントとの共同開発実績有
【海外研修などスキルアップのチャンスも多数/年休128日以上】
WEBアプリの設計・開発におけるPLをご担当いただきます。
■業務内容:
システムの企画段階から参加いただき、システムの設計や開発をお任せいたします。本ポジションでは、マネジメントスキルや、高いコンサルティング能力の他、最新の技術(AI、IoTなど)動向を理解したソリューション提案能力を伸ばすことができます。
■業務のポイント:
・企画ミーティングの参加や、コーディング・テスト・運用保守まで全般の業務に関わります。
・現在、自社内開発は8〜9割を占めております。要件定義をしっかりと行うため、期限を決めての常駐などが発生することがあります。
■開発環境:
開発言語は、フロントエンドをTypeScript(Angular)、サーバサイドにJavaやPythonを使用する開発が多く、API設計にはOpenAPIを使用しています。CI/CD環境としては、JenkinsやCodePipeline、CodeCommit、CodeBuild、CodeDeployを採用しています。インフラについては、昨今はAppSyncやLambda、DynamoDB、ECSによるサーバレスアーキテクチャを積極的に採用しています。
■当社の特徴:
・システム開発の効率化や、さらなるパフォーマンスアップを図るために、最新の言語やフレームワーク、ツールなどを積極的に採用しています。当社の技術力は非常に高く、お客様からの高い評価をいただいており、以前2次請け、3次請けだった企業様とも現在は直接取引を実現しております。
・休日128日以上、残業月10時間程度です。年1回の社員旅行やキャンプ、年始には社内で餅つき大会など、様々なイベントを開催しています。
・最新技術やフレームワークを共有するため、社内勉強会を毎月開催しています。技術好きの社員が多い当社では、気になる技術イベントがあれば率先して参加できる環境を整えています。海外研修(例:ラスベガスで行われるAWSのカンファレンス)の機会を用意(もちろん宿泊等は当社が出資します!)、2500冊もの専門書を購入する等、できる範囲で学習サポートをしています。
チーム/組織構成