具体的な業務内容
【SaaS導入支援プロジェクトマネージャー】短期工事市場特化のSaaS/年間成長率200%超企業
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
「プロワン」のエンプラ企業(従業員1,000名以上)への導入を担当し、システム連携も含めたプロジェクトの推進をお任せします。
▽主な業務の流れは以下の通りです。
1.業務のヒアリング:導入プロジェクト参加初期に、顧客の業務内容を詳しくヒアリング。
2.機能の精査:必要な機能を明確にし、それに基づいて社内外の開発スケジュールを策定・共有。
3.スケジュール管理:進捗報告資料の作成と共有を通じて、策定されたスケジュールを遵守。
4.受入テスト:機能開発後、顧客と共同で受入テストを実施し、無事に導入までを進める。
■ミッション:
DXが世の中で叫ばれていますが、我が国の企業におけるSaaSの利用率は決して高くありません。実態としてはファイル共有/メール/カレンダー等の利用に留まっており、デジタル技術を業務の本丸に活用出来ている企業は多くありません。
多くのお客様と向き合う中で、
- 既存のHorizontalなSaaSではデジタル技術の活用が得意な企業しか導入が難しい
- そういった中でデジタル技術の導入に苦戦している多くの企業にこれまでにない解決策を届ける必要がある
と感じています。それこそが、我々が「プロワン」というプロダクトを作る意義だと思っています。
プロワンのプロジェクトマネージャーとして、お客様の予想を超えるプロダクトを通じて
- これならうちの会社もデジタルを競争力にしていける
- これまで失敗していたデジタル技術の採用も今回こそうまくいきそうだ
という驚きと変化への期待感を届けることが、最大のミッションです。
■ポジションの魅力・得られる経験:
〜強い顧客志向・プロダクト志向のカルチャー〜
ミツモアのバリューの一つに「テクノロジーでシンプルに」があります。プロダクトやユーザーに向き合う姿勢は社内の隅々まで定着しています。
そんな文化の会社で、どれだけユーザーのペインを解消し、業務効率化および事業成長に貢献できるかに、ひたすら向き合い挑戦し続けることができます。
〜得られる経験やキャリアについて〜
・業界特有の複雑な課題を解決する経験
・将来的にプロダクトオーナーやPdMとしてご活躍いただけるようなキャリア形成も可能
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成