具体的な業務内容
【愛知/機械設計】自分の専門分野を活かせる仕事を選べる◆東証プライム◆国籍問わず活躍できる環境
【上流工程メイン/専門性を活かすモノづくり/メイテックのエンジニアしか持たない高度かつ最先端な技術力がモノづくりを支えています/東証プライム上場】
■業務内容:
機械設計業務(構想設計・基本設計・詳細設計業務など)
※自動車・家電・半導体業界など約1,400社と取引
※ご経験やご希望に応じてお任せします。
■開発の中心にいるのがメイテックエンジニア:
メイテックのプロジェクトは研究開発などエンジニアの上位5%領域に特化。
メーカーの下請けとは真逆の、開発の中心にいるのがメイテックのエンジニアです。
実際に、大手家電メーカーの新製品や1つの車種などメイテックの社員だけで作った製品も存在するほどです。
■上流工程をやるためにエンジニアが立ち上げた会社:
開発に携わっていたエンジニアが研究や設計開発のみをやりたくて作った会社がメイテックです。
技術単価が高いことから案件は大手メーカー、国家プロジェクト中心。
また、上流工程の経験があれば、スキルの7割はどの分野・どの製品でも対応できることから、当社のエンジニアには場所も商材も選べる自由があるといえます。
■安定の福利厚生:
エンジニアの方が安心して長く働けるように福利厚生や手当がしっかり整っており、安定したベース年収のUPにつながっています。
(例)
・子供手当:子1人につき1万3,300円
・地域手当(扶養者の有無や地域により月1万3,300円〜4万2,900円)
・単身赴任手当(有配偶者月8万円、無配偶者月4万円)
・帰省手当(単身赴任先から自宅まで月2回分の往復交通費)
・社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅※費用は月2万500円〜3万5,000円)
・住宅利子補給制度
アウトソーシング業界のパイオニアとして、延べ4,000社以上の企業と取引、常時約1400社以上の国内の優良メーカーとのパートナーシップを築いています。
メイテックのエンジニアには、高度かつ最先端な技術力が求められており、それぞれのエンジニア自身がこれまでに携わってきた商材やフェーズ、成功や失敗体験に独自の価値があります。
エンジニアの生涯の挑戦を支援する当社で、スキルアップを目指しながら活躍しませんか。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成