具体的な業務内容
【埼玉/秩父】生産技術(設備保全)◇土日祝休/夜勤無し/年休122日/月残業20H/マイカー通勤可
【マイカー通勤可/独身寮有/転勤無し/長期休暇有◎三菱マテリアルとUBEが出資の新会社/教育体制充実◎転勤無し/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/月平均残業20時間/退職金有】
■職務内容:
当社横瀬工場の「生産課機械係」にて下記業務をお任せいたします。
・セメント製造設備の点検やメンテナンス
・機械のトラブルを解決・改善の検討
・現場で働く請負会社(常時3社ほど)の工事内容やスケジュール管理
■雇入れ直後:
入社後すぐは、上司の指導や同僚との連携のもと、設備・機械の保全を行いながら、そのメカニズムを理解していただきます。
ゆくゆくは図面の作成、カーボンニュートラル関係の新規設備の設計・設置に携わって頂くことも可能です。
■組織構成:
機械係として、計8名にて構成されております。
係長(50代前半)、リーダー(30代半ば)、メンバー5名(20代〜60代)、事務員1名
※電気はまた別のグループとなります。
■就業環境:
・残業時間20時間程度
・土日祝日休み(夜勤無し)、年休122日
・独身寮有(工場区内)
・マイカー通勤可
■本ポジションの魅力:
セメント製造工場の操業を支える重厚かつ大規模な設備の保全や改良、コスト管理などやりがいある仕事をお任せします。
■横瀬工場について:
・横瀬工場は、1969年の操業スタート以来50年以上の長きに亘り操業を続けています。国内最新のセメント工場であり、全国有数の観光地、埼玉県秩父の美しい景観と調和し地域と共存しています。
・秩父のシンボル武甲山の麓の約20万平方メートルの広大な敷地には重厚な設備が整然と立ち並んでいます。一方で従業員数は100名ほどと少なくアットホームで明るい雰囲気です。毎年行っているストレスチェックでも「総合健康リスク」や「いきいき度」が高く、働きやすい職場です。
・なかでも20代の割合は全体の約3割と多く、それぞれが先輩や同僚たちと仕事以外でスポーツや共通の趣味などを通じて交流を図っており、コミュニケーションが良好な職場です。また、ベテランから若手への教育・指導にも力を入れており、安全面や技能面など、マンツーマンによる技能伝承にも取り組んでおりますので、新たな環境でも安心して私たちの輪に入っていただけると思います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等