具体的な業務内容
【さいたま新都心】カフェ店長(新規店舗)〜障がい者雇用の新常識をつくる〜完全週休二日/年休120日
〜障がい者雇用の新常識を創るソーシャルベンチャー企業/職場環境面の整備からメンタルフォローまでを一貫して行うサービスを提供〜
■業務概要:
店舗の責任者として店舗運営に関わる下記の業務をお任せいたします。
・店舗の運営
・予算管理
・スタッフの育成、マネジメント(スタッフは25〜30名程度を想定)
・店舗コンセプトの企画
※働くスタッフの方は障がいをお持ちの方となりますが、本ポジションと別に障がい者の方のフォロー担当がいるため店舗運営に集中していただける環境です。
■カフェ型就労継続支援B型事業所
本事業は、イスラエル保健庁と共同で精神障害者のための職業リハビリテーションの手法「統合型ユニットモデル」を開発しているShekulotov Group(本社:イスラエル、ロッド)のノウハウと、300社・1,850名以上の障害者雇用で培ったスタートラインのノウハウを掛け合わせて取り組む、障害者が一般労働市場で活躍できることを重要視した新しい支援モデルとなります。
■キャリアステップ:
・本人の希望・評価によっては、人事・広報・事業企画などに職種転換することも可能です。
■働く環境:
◎長時間労働の是正
・月で定められた労働時間を越えた場合、人事面談を実施し再発防止を行います。
◎入社後研修
・業界や職種未経験前提での採用を行っているので、入社後の研修制度をしっかり設けています。
上記のような取り組みを行い、入社後安心して仕事ができる環境を整えています。
■入社後の流れ:
業界・職種未経験でご入社いただく方もご安心いただけるよう、初めは業界知識や自社サービスの理解など、業務上必要となる基礎的な知識を取得するための研修を実施。その後OJTを通じて段階的に業務を覚えていただきます。
■当社について:
当社は、ABAと第三世代の認知行動療法を基に、障害者雇用の新しい「場」づくりから定着支援までワンストップで提供する日本唯一の企業。2009年創業以来、採用と定着を重視し、多様なサービスを展開しています。現在約250社と約1,460名の障害者をサポートし、2021年には就労移行支援事業に参入。CBSヒューマンサポート研究所で支援技法を研究しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成