具体的な業務内容
【袋井】文化財の発掘調査、保全・活用計画※年休123日/2023年度賞与実績7か月分!各種手当充実◎
〜文化財の発掘、保全、活用に関わる貴重なチャンス/手当充実/土日祝休み/年休123日静岡県内で高いシェア・実績を持つ建設総合コンサルタント/文化財のプロフェッショナルとして裁量を持って働きませんか?〜
■仕事内容:
◇静岡県内高いシェア績を誇る当社で、文化財の発掘調査、保全・活用計画を担当します。
※橋梁、道路、河川、砂防、港湾、海岸の設計、区画整理の計画・設計、地質調査等まで幅広い提案が行えるよう複数の技術士資格取得を奨励しており、顧客からも高く評価されています。
■充実した手当:※支給条件あり
◇住宅手当/25,000円(一般職)10,000円(主任以上)
◇家族手当/10,000円(第二子まで)5,000円(第三子以降)支給
◇通勤手当/会社規定に基づき支給
◇地域手当/30,000円(東京)20,000円(大阪、名古屋、福岡)
他出張手当、現場手当等各種手当などもあり
■事業内容:
「コンサルタント部門」「測量、調査部門」「地理情報部門」の3つの部門を柱とする建設総合コンサルタント企業です。都市計画および地方計画、造園、道路、河川、砂防および海岸、橋梁、トンネル、上下水道、農業土木/森林土木など各種の土木構造物の設計を行っています。
また、最近注目度が高まっている分野では、土木構造物の維持管理、アセットマネジメントなどを大切な事業として手掛けているほか、再生可能エネルギーへの取り組みにも着手しています。測量/調査部門では、精度の高い設計の前提となる、各種の測量を行っています。
また、調査業務の内容も、極めて多岐にわたります。地理情報部門では、航空写真等を使用して市町村単位の広い範囲の地図を作っています。
これらの地図は、道路台帳や防災地図などに加工して使われています。GIS(地理情報システム)に埋め込まれた地図は、固定資産管理、道路情報管理、農業情報管理などいろいろな用途に対応しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等