具体的な業務内容
【京都】微生物培養/プロセス開発(ライフサイエンス分野)※東証プライム上場/ワークライフバランス◎
<東証プライム上場/「健康経営銘柄 2023」に4年連続選定 「健康経営優良法人 2023〜ホワイト 500〜」に6年連続認定される安定・成長企業>
新規事業であるライフサイエンス事業にて、微生物培養実験及びプロセス開発業務を担当していただきます。
■業務詳細:
・微生物培養の工業化、プロセス開発:食品原料のスケールアップ実験、福島県の製造所での試験製造業務
・微生物の培養実験:カビ、麹、酵母などの固体培養や液体培養実験、成分分析、性能評価
・食品分野の製造管理、品質管理経験:農業生産工程管理 (GAP)、健康補助食品GMP、安全性試験業務、リスクマネジメントにかかわる業務
■配属先構成:7名程度(男性4名、女性3名 ※1名育児休職中のため実質6名)平均年齢30代半ば
■特徴:ライフサイエンス分野(機能性食品素材)
・SDGs実施指針である「健康・長寿の達成」「地域活性化」に連動し、深刻化する少子・高齢化において生じる社会課題の解決を目指します。2018年、バイオコクーン研究所と池田薬草を完全子会社化し、ライフサイエンス事業に本格参入しました。
■組織風土について:
・社員幸福度経営により企業価値の向上を目指しています。社員は温和な人が多く、公平であることを好む組織風土です。グループ内では属人化防止のため、それぞれの業務で主副担当者を設定して業務を行っており、定期的に主副担当者も変更することで、マルチ業務が行えるような施策も行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等