具体的な業務内容
NECグループ社内クラウドのサービスマネジメント・企画◆福利厚生充実◆リモート可<EP60>
■業務内容:
サービスマネジメントのリーダとして、社内向けマルチクラウドサービスのマネジメント全般を実施する。
<主な役割・業務>
・サービスのロードマップ策定
・サービス運用、評価及び改善
・新規サービス又はサービスの変更管理、およびサービスの設計、運用設計、サービス基盤設計、構築及び移行
■想定プロジェクト:
AWS、Azureなどのパブリッククラウドサービスを、社内向けサービスとして企画、構築、運営するプロジェクト。NECグループの800を超えるシステムが利用するサービスであり、NECグループの社内共通プラットフォームとして社内DX・モダナイゼーションの推進に貢献する役割がある。
■出向情報:
※NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ在籍出向となります。
・出向先企業名:日本電気株式会社
※出向先部署名:NEC コーポレートIT・デジタル部門 運用DX統括センター PFサービスデザイングループ
・出向先住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753
・出向先事業内容:ITサービス事業、社会インフラ事業、グリーン・カーボンニュートラル事業、ヘルスケア・ライフサイエンス事業
■配属事業部の紹介:
社内向けに4つのクラウドサービスを提供しています(AWS、Azure、VMwareCloud、NEC Cloud)。サービス毎にリーダ、サブリーダ、PMO、企画メンバ、運用メンバがおり、サービス内およびサービス間で連携しながら企画・運用を行っています。※社員15名、外部パートナー20名程度のチームです。
■開発環境:
・プロジェクト人数:35名程度
・開発環境:
∟ITサービスマネジメントスキル(ITIL、ISMS/ITSMS、SIAMなど)
∟インフラ全般(サーバ、OS、ネットワーク、セキュリティ、監視、バックアップ等)の基礎知識(基本情報処理技術者相当)
∟プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル
・コード品質のための取り組み
・開発手法:ITILをベースとした運用プロセス。企画・開発においてはWF、アジャイル両方有
・情報共有のツール:Teams、Outlook、Zoom、Box等
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境