具体的な業務内容
【千葉県佐倉市】サービスエンジニア(立体駐車装置の保守作業)◆未経験歓迎◆月平均残業は、3時間程度
【他業界、他職種からのご応募歓迎/社員定着率◎/景気の影響を受けにくい安定した事業/保守・メンテナンススタッフ募集】
■マンションや商業施設などの「立体駐車場」の開発や設計・販売・リース・アフターフォローなどを行っている当社。オーダーも増えており、この度、新たにサービスエンジニアを募集します。
■業務内容:主にマンション等に設置した機械式立体駐車装置やターンテーブルの保守・整備・修理全般を行います。
・1日に1〜2か所、現場を回り、定期点検、メンテナンス作業を行います。油の塗布、部品交換などを行います。
・報告書作成
・本格的な修理が必要な場合は、工事部への接続、依頼をします。
*対象エリア:関東圏(千葉、東京、神奈川、埼玉)が対象です。特に千葉県内が多いです。宿泊を伴う出張が2〜3か月に1回程度発生する場合があります。
*本社(佐倉市)に集合し、2〜4名で1チームを編成して、現場に向かいます。業務は、日中で完結。安全面も考慮し、夜間対応はありません。
■組織構成:
配属先の保守管理部のサービスエンジニアは3名で構成されています。現場では、当社が提携している協力会社のメンテナンススタッフと共に作業に当たることがあります。
■魅力ポイント:
【社員定着率◎】:当社は、社員定着率が高いのが特長の1つです。ここ5〜6年は、退職者も出ていません。保守・メンテナンス業務は、日没までに完結。社員同士で協力し合い、無理のないスケジュールを組む他、業務過多にならないように会社全体で調整も行っており、月平均残業時間は、3時間程度に抑えることができています。定時が17:30で、18時までには、全員退勤できています。有休消化率も約8割と高く、連休が取りやすいです。
【業績堅調・景気の影響を受けにくい事業】:機械式立体駐車場の定期メンテナンスにより、安定した売上が見込める他、新規の立体駐車場の導入も増えており、業績は堅調です。景気変動の影響を受けづらいビジネスで、コロナ禍でも影響はありませんでした。安定した事業基盤を築けています。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等