具体的な業務内容
週3リモート◆M&A責任者◆戦略立案・ソーシング中心◆東証グロース上場/通信構築のインフラテック企業
◆◇重要な事業戦略の一つであるM&Aを推進/東証グロース上場企業の代表直下で活躍◇◆
【「通信インフラ」のエンジニアリングカンパニーから「ICTインフラ」全般のエンジニアリングカンパニーへの進化を遂げ、2030年までに売上高300億円を達成する】という当社2030年ビジョンのうち約100億円をM&Aで達成することを目指しており、M&A推進は重要な事業戦略の一つです。
代表取締役直下である社長室は、2021年東証マザーズ(現グロース)市場への上場を果たしてもなお現状に満足せず、さらなる成長を追い求める意欲的なメンバーで構成されています。
経営陣との距離が近く日々学ぶことの多い環境の下、仕事を通じ成長したい方はぜひご応募ください。
■業務概要:
M&A関連業務の戦略立案とソーシングをメインに責任者として活躍いただきます。
またIR関連業務についてもチームの一員として携わっていただきます。
入社後はスピード感を持って早期の独り立ちを目指しながらも、室長(M&Aのメイン担当)がしっかり伴走いたします。
※業務割合:M&A8割、IR2割の想定
■業務詳細:
(1)M&A関連業務
・M&A戦略の立案
・M&A案件のソーシング
・M&Aの検討、実行(条件交渉/デューデリジェンス、クロージングまで幅広い業務をお任せします)
・投資実行後の投資先モニタリング、バリューアップ支援
・PMIの推進や型作り
(2)IR関連業務
・四半期決算開示に伴う決算説明資料、IRリリース等の作成
・株式総会及び決算説明会の運営補助
■ポジションの特徴:
年間1〜2社の買収及びPMIを実行するために、将来的にM&A推進室の立ち上げが必要と考えています。
創業社長で東証グロース市場に上場した社長直轄部門として、経営のダイナミズムを感じられます。
■当社について:
インフラテック事業を展開しており、通信・電力・ガス等のインフラ事業者に対して、ネットワークインフラの設計・施工・運用・保守サービスおよび各種プロジェクト支援等のサービスを提供しております。
これらのサービスを、自社のSaaSプロダクトである「BLAS」をベースに、AIを始めとした最新のテクノロジーを活用することで、現場管理や現場作業、プロジェクト管理等のDXを推進しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成