具体的な業務内容
【大阪市】電気設備の設計・施工監理◆東証プライム上場/出張少/◆
<ダップ樹脂・液体クロマトグラフィー用シリカゲルなど世界シェア1位/住宅補助など福利厚生◎/残業15時間程度有給取得平均日数16.7日>
■本ポジションのミッション:
(1)工場設備投資計画及びおよび工場保全計画の実行
(2)生産設備の新設・増設、改良等に伴うプラント基本設計、詳細設計、建築工事
■具体的な業務内容:
(1)工場設備の電気計装部門の投資計画
1)機械設計者と並行して電気計装の必要情報を算出する、
2)計画に必要な予算を算出(見積取得資料の作成等)する。
(2)生産設備の新設・増設、改造塔に伴うプラント基本設計、詳細設計、建築工事
1)基本設計において電気における必要電気容量やケーブルルート計画、電気設備選定。
2)詳細設計において計装機器の選定、信号点数の算出、電気番の計画、選定。
3)建設工事において、工事見積仕様書の作成、施工品質管理、現地試運転時の電気計装関連の立ち合い。
■出張:
出張ゼロの月もあります。
通常は1〜2泊から日帰り出張が多く、長期出張で3カ月程度もあり。
(エリアは主に岡山県、福岡県、愛媛県)
■募集背景:
当社では、医薬品精製用シリカゲルと医薬品原薬・中間体を中心とするヘルスケア事業において、2030 年度に収益規模を 2 倍へ拡大する構想を立て、数十億円の投資を行い、製造棟の新設を行っています。
それ以外にもここ数年新規設備の工事も増えていることから、設備のプロセス検討や設備の建設工事などの技術的な検討及び工事プロジェクト遂行のための実務をする人材を増強したいため、人材募集を行います。
■会社情報:
大阪ソーダは1915年に創立し、国内で初めて電気分解によるかせいソーダの工業化に成功しました。以来基礎化学品をはじめ、グローバルニッチの機能化学品、医薬品原薬・中間体などの提供を通して産業の発展に貢献してきました。現在「化学を通じて社会が求める新たな価値を創造する企業グループ」を目指し、機能化学品およびヘルスケア事業の拡大、バイオや環境をはじめとする新たな事業領域への展開をはかり、より強い事業構造の構築を進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例