具体的な業務内容
住友化学千葉事業所内の工事監理/手厚い教育と資格支援制度でスキルアップ/内勤と外勤のバランス◎
具体的な仕事内容
住友化学では大規模な工場やプラントで化学製品を製造しており、工場建物、事務所、寮、工場内の道路や橋、緑地、さらに空調や電気設備の維持管理が必要です。当社の工事監理職は、これらの補修工事や修理の案件を住友化学から引き受け、千葉事業所内の工事が設計図通りに進行しているか確認し、調整する業務を担当します。
【具体的な業務内容】
◎設計・品質管理:工事が設計図や仕様書に基づいて適切に行われているか確認し品質を確保
◎工程管理:工事が計画通りに進行しているか監視、調整
◎安全管理:現場の安全対策が適切に実施されているか確認
◎施工会社の管理監督:施工会社への指導や監督、工事の品質や進捗の管理
◎工事手続き:工事開始に伴う各種手続き、関連部門との協議や調整
◎工事検査・技術検討:各種工事検査業務の実施、技術的な検討や確認
◎日常の事務手続き
など
<1日の流れ>
9:00 出社
〜10:00 工事報告書などの入力作業
〜16:00 現場や案件確認(途中1時間休憩)※1日に5〜10件の現場を自転車や車で移動
〜18:00 事務仕事
★内勤と外勤の割合は5:5程度とバランスよく働けます!
<担当案件について>
千葉事業所の敷地内で割り振られた担当エリアの案件を基本的に受け持ちます。案件はドアの補修から製造ラインの新設までさまざま。
★住友化学およびそのグループ会社の案件が全体の9割以上を占めます。
【入社後の流れ】
入社〜2カ月:工場のプラントの場所や基本的な業務を覚えるため、先輩と一緒に現場へ行きます。
3カ月〜:小規模な案件を担当し、先輩のサポートを受けながら業務を進めます。
半年〜:1人で現場に行き、業務を遂行する機会が増えます。分からないことがあれば、先輩に相談しながら進められるので安心してください!
★1年ほどで業務に慣れ、1人で担当する案件が増えていきます。
当社は資格支援制度が充実しており、外部の講習や研修に参加して技術や知識を習得できるので、成長の機会が豊富にあります。工事監理職以外の業務に興味があれば、新たな挑戦やスキルアップの機会も!
チーム/組織構成
<未経験歓迎◎>
少しでも不安なことや分からないことは先輩や上司にすぐ聞いて、一緒に疑問点・不安点を解消していきましょう。
チーム/組織構成
<未経験歓迎◎>
少しでも不安なことや分からないことは先輩や上司にすぐ聞いて、一緒に疑問点・不安点を解消していきましょう。
その他プロジェクト事例