具体的な業務内容
【自社/決済・売上集計基盤システム開発エンジニア】グロース上場/自社サービス「Fanicon」を展開
■業務内容:
自社サービスである『Fanicon(ファニコン)』が10→100に拡大するフェーズで、決済・売上集計基盤システムのメインエンジニアとして下記をお任せします。
<主にお任せしたい業務>
・決済・売上集計基盤システムの開発・保守
・社内サービスを運用している他チームの要望や意見を、決済・売上集計基盤システムの設計に落とし込み、実装する
・決済・売上集計や外部サービスの知見を引き継ぎしやすく文書化・マニュアル化する
※将来的には
・外部サービス仕様に沿って、設計・開発・運用する
-クレジットカード決済
-コンビニ決済
-アプリ決済のレシート検証処理 (iOS, Google Play) など
・社内外の仕様変更に、決済サービスを柔軟に対応させる
・売上の整合性を担保するための検証を仕組み化する
・決済サービスのエラーや異常を監視、解決する
【変更の範囲:会社の定める業務】
■チームメンバー:
エンジニア:15名 PdM:2名 サポート:3名
■魅力:
・PMと連携してユーザーの声を共有してもらえるため、常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます。
・不定期で勉強会を行っていますが、機能開発のアウトプットをはじめとしたエンジニア領域のものだけでなく、デザイナーがPMについて勉強した内容も共有しており、部署を超えて開催をしています。
・新しい技術を使うために開発を行うのではなく、あくまでユーザーファーストでユーザーが求めるサービスの開発をしていこうという文化があります。
■技術環境:
・インフラ:GCP, AWS
・言語:JavaScript(Node.js)
・DB:MySQL, BigQuery, Redis
・開発支援環境:Slack, Notion
・開発手法:アジャイル開発
■「fanicon」とは:
アイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(コミュニティ数/約2300・ファン数/約18万人 ※2022年3月時点)。アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。
チーム/組織構成