具体的な業務内容
【浜松町】社内SE/IT研修・教育担当◇SI経験者も歓迎/在宅勤務可/完全土日祝休み/実働7.5h
■業務内容:
シミックグループ全体の情報システム部門であるICT部において、社内のアプリケーション活用やリテラシー向上の一環として、生成AIを含む最新技術の普及活動やDX推進に取り組んでいただきます。
・アプリケーションの活用促進や企画立案、プロモーションの実施
・社員のITリテラシー向上を目的とした教育やサポート、生成AIを含む最新技術の普及活動
・DX(デジタルトランスフォーメーション)推進活動のサポート、リードできれば尚良し
・業務改善活動推進(ニーズに適したツール選定や利活用推進など、業務効率向上に資する各種プロジェクトの推進、事業部門側をサポートするニュアンスを含む)
・提供するITサービスにおけるシステム運用管理
■働き方:
シミックグループはリモートワーク(在宅勤務)が浸透しており、週2回出社の社員が多い状況です。またフルフレックス制が導入され(入社1か月後より適用)、また男性の育休取得も一般的になりつつあり、働きやすい環境です。
■キャリアパス:
ご入社後は、まずはシミックグループ内におけるICT部が提供するサービスやツール類についての理解を進めて頂き、業務改善や社内への啓蒙活動などに従事しつつ、他のICT部内のチームと連携したプロジェクトをリードして頂くことがあります。また同時に、パートナー会社のメンバーを含めた業務運用状況の把握とベンダーコントロール、予実管理などの管理業務についても実施頂き、チームリーダーとしてチームの運営とメンバーのフォローアップを行っていけるようになって頂くことを期待します。
ICT部ではシミックグループ内の各個社に対して様々なサービス・サポートを提供しており、部門横断のプロジェクトやシステムツールの導入など幅広いスキルアップが可能なポジションとなります。
■募集背景:
シミックグループはグループ総計24社、約7,300名の規模であり、国内のみならず北米や東南アジアなど、グローバルに幅広く展開しています。
シミックホールディングスのICT部はグループ会社に対して幅広いITニーズに応えています。今後、業務の拡大とさらなる技術革新を見据え、より業務のDX化を推進していくことが求められています。今回の募集を通じて、ITツールの社内利活用推進や運用管理をしていただける方を新たに募集します。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境